おはようございます。
新潟ふるさと村の花壇の花です。
「コキア」
ヒユ科の一年草で、原産地はユーラシア大陸
晩秋になると色が赤くなり綺麗ですね。
別名はかつて箒として使ったので「ホウキギ(箒木)
熟した実は「とんぶり」と呼ばれる食料になります。
花言葉は「恵まれた生活」「夫婦円満」…など
「クルクマ」
ショウガ科の球根植物で、原産地は熱帯アジア
和名で「ウコン(鬱金)」と呼ぶ場合がありますが、食用に
改良されたのをウコンと呼ぶそうです。
花に見える部分は苞で花はその中にあります。
花言葉は「忍耐」「乙女の香り」…など
ご覧頂き有難うございました。







