バンダイ RE 1/100 ガンダム GP04G ガーベラ | プラモ日記 青22号

プラモ日記 青22号

日々のプラモ製作の記録です。

REシリーズのガンダム試作4号機を買ってしまいました。

いわば幻のモビルスーツと言ってもいいんではないかというガンダムGP-04「ガーベラ」。

OVAの「ガンダム0083」に登場するガーベラ・テトラの本来の姿、という設定ですね。
アナハイムで作っていたガンダムタイプのガーベラを、裏取引でテロ組織に譲渡する際に外見を改装しものがガーベラ・テトラ、という設定。
マラサイとかシナンジュとかと似たパターン。

設定の公式度がビミョーとは思いつつも私はけっこう好きだったので、REシリーズのラインナップが発表された時からいちばん楽しみにしていたのがコレでした。
ナイチンゲールでなくて。



ご存じの通り、このキットは「RE」シリーズと銘打ってあります。
MG、HG、PG、RG・・・・とガンプラはいろんなグレードがありますが、最近登場したのがこのREシリーズで、このGP-04ですでに三作目。

スケール設定はMGと同じ1/100になっていますが、複雑化して価格が高くなっているMGとは別に、もっと簡略化して製造コストを下げて価格を下げた路線、というのがREシリーズと考えればいいようです。
その結果スケールこそ違うもののHGと構成が近くなっているようです。

簡略化したとはいっても、いわゆるモナカキットに逆戻りするわけではないので、パーツ数はけっこう多いです。


簡略化によってイロプラ度も下がるのかなと思ったのですが、それもない感じ。

製造コスト削減といっても、極限まで下げるというわけではなくて、一定のクオリティは維持するということなのでしょう。



完成後オモテに出るところはほとんどがアンダーゲートになっています。
すべてではないのですが。

上の写真で右上のほうに写っているパーツなのですが、背中のビームサーベルを保持するパーツが肉抜きされています。
これが完成後も見える部分に来るので、ここはなんとかしたいところですね。













次→【製作記 バンダイ RE 1/100 ガンダム GP04G ガーベラ(1)】