ご覧いただきありがとうございます!

いきなりですが、
うちには時計が無いんです。
というのも、
賃貸のため壁掛けの時計は置いてなくて
置き型の時計を置いていたんですが、
子どもに針を折られてしまって
そのまま、テレビの時計で
生活してきました…
すぐ買えばよかったんですが
どうせ置くなら可愛くて、
読みやすい時計がよくて。
なかなか見つからなくて
しかしやっと見つけました。
サイズもぴったりの時計を!!!
こちら!!!
かわいい〜!!
ふんぷんクロックです!
この時計、かわいいだけじゃないんです!
ふんぷんクロックといって
1〜12時の時刻だけでなく
分針の1〜60分まで読めるんです
だから子どもが何時何分かを
みやすい!みようとしやすい!
さらに秒針がついているので
カチコチ音に反応してみたり
子どもと一緒に60秒かぞえたり
子どもが時計に触れる時間が増える!(はず)
こういう子どもが分針まで見やすい
時計が欲しかったのです
もちろん
グッドデザイン賞
キッズデザイン賞
受賞しています
この時計、調べてみると
母親の視点とモンテッソーリ教育理論を
土台としたデザイン
らしい。
どういうことかというと。
数への興味を芽生えさせ、
時間や時刻の理解を促す為の仕組み
をちりばめているそうな。
それが分針だったり、5分…10分…の
めもりなんですね
それから それから
1秒がどれくらいの間隔なのか
を音で感覚的に理解できる仕組み
らしい。
カチコチ音にそんな理由が!
そんな背景を知ると
欲しくなってきませんか笑
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
一番小さいサイズを購入しました!
これ置き型にも、下のパーツを外して
壁掛け用にもできます
うちは子どもに手に取ってほしくて
置き型にしました
色がついてるのもありましたよ!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
大きめの壁掛け時計も
ありました!こちらは
ブラウンが可愛くて迷った…!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
さっそく目新しいうちに子どもに
「何時〜〜??」と
ことあるごとに聞いていきたいと思います
いじょう!
お読みいただきありがとうございました!
