あなたのための

絵本de子育てコーチ

大久保徳久子です。

 

 

ちょっと前になりますが

生まれて初めて

和綴じにチャレンジしました。

 

 

どーですか?

初めてにしては

ステキにできあがっているでしょう?

 

 

実は今年は

「製本」のジャンルを

学ぼうと決めていたんです。

 

 

 

絵本を含む児童向け書籍の編集の仕事を

長くしてきたわたしにとって

本がどう作られるのかは

とても慣れ親しんだ世界です。

 

 

どんな本を作るの?という企画から始まって

ページ割や原稿を印刷所に入れる方法

印刷方法や色校正まで、

数えきれないほど体験してきたのですが・・・・

 

 

実際の現場で体験できなかったのが

本の最後の工程の「製本」でした。

 

 

 

「製本」って

簡単に言うと、

紙の束をどうまとめて

どうやって本の形にするのか・・・ってことです。

 

あ、知識は持っていますよ

もちろん。

 

でも、どうなって、こうなって

みたいなところが、

自分の手で確認できてないなあっていう思いが

ずっとどこか、あったんですよね。

 

 

 

それとですね。憧れなんです。

ずっとずっと、

中学生のときからの。

 

 

中学生のわたしが

「製本家」=「ルリユール」という仕事を知ったのは、

栃折久美子さんの作品をまとめた雑誌を買ったときから。

 

 

すてき~!

いつかやってみたい!

 

この思いが、

子育てや仕事の忙しさに消えそうになりつつ

心の隅っこのほうに残っていました。

 

 

 

最近は、

ここまできたら老後の楽しみにしようか・・・

と覚悟していましたが

 

 

このたび

ご縁があって、学べる場に参加できました。

和綴じを皮切りに、いろいろ続けて学んでいきます。

 

 

 

やってみた感想は・・・

 

とにかく楽しい!

 

和綴じは、

和の知恵がいっぱい詰まっているんですよ!

 

それに、先生が「いま」の人にも

「日常」に使えるいろんなバリエーションも教えてくださって!

 

 

 

 

絵本の講座を開催するのに

本当は

製本まで知らなくても

構わないのだろうと思います。

 

 

というか、普通は知らなくていいことです。

 

 

ただ、これから学んで

わたし自身実が実感を持って

理解していることで

 

地に足の着いた安心を

お届けできたらいいなあと思います。

 

 

きっと、ますます本が好きなっていくだろうと

自分自身思っています。

 

 

 

さてさて、こちらの講座

時期的に気になる方は、どうぞお早めに。

    ↓   ↓   ↓

 

3/9   絵本講座 ◇特別編 

 

5歳は絵本の黄金期! そして入学は大きな変化のとき。

 

この春、年長さんもしくは小学一年になる子のいる方向けに開催します。

 

◆子どもがずっと本を好きでいてくれたらいいなと願っている方
◆小さな子向けではなく、入学前後に向いている本を知りたい方
◆本の幅を広げる方法を知りたい方

◆いまはあまり本を読んでないけど、入学にあわせて知っておきたい方

 

お待ちしています。

 

 

絵本だけでなく、児童書全般を知る

読書アドバイザーが丁寧にお話します!

 

詳細とお申込みは、どうぞこちらから

 

 

 

 

【ベビマ×絵本講座】赤ちゃんとの絵本の楽しみ方をお伝えします・ベビマとセットでお得

今後のスケジュールはこちらです

 

【子育てうどん】 絵本を読んでから作ります

毎月開催、うどんの絵本を読んで親子でうどん作り

 

【無料メール講座】どんな絵本がいいの? いつ読むの? 正しい読み方って?

子どももママも幸せになる絵本の使い方」の詳細はこちらです

 

【無料メルマガ】絵本のこと、コーチングの子育て、講座先行案内
今日から変わる子育て

 

お問い合わせ連絡先