前鋸筋からの肩痛 | リハビリ・整体の勉強会セミナーなら臨床研究会愛媛祭【骨盤・内臓・脊柱・頭蓋・エネルギー】

リハビリ・整体の勉強会セミナーなら臨床研究会愛媛祭【骨盤・内臓・脊柱・頭蓋・エネルギー】

理学療法士・作業療法士・整体師・鍼灸師・柔道整復師など、セラピスト向けセミナー・講習会・勉強会を開催しています。明日からの施術に活かせるセミナーを開催します。愛媛をセラピーの聖地に!愛媛県松山市を中心に活動しています

四国・愛媛松山の治療・リハビリ・整体の勉強会・セミナー情報なら愛媛祭で!!



こんにちは!



40代男性、右肩に凝ったような痛みがあるとのこと(VAS7/10)。



痛みを訴える部位は肩甲骨の内側、上角あたりですが、周囲の筋を触っても緊張・圧痛が認められませんでした。



このパターンだと、以前あげた前鋸筋由来が考えられますね。



参照リンク:内臓由来の肩甲骨付近の痛み





肩の可動域を評価してみると、なんと右側は屈曲・外転ともに120°弱ほどしか上がりませんでした。



本人いわく、以前から右は上がらないとのこと。



それ以上無理にあげようとすると、顔をしかめながらゆっくりと上げていく感じでしか上がらず、かなり強い痛みを伴うとの訴え。



硬いゴムを伸ばすようにギシギシと肩を動かしていく感じで、唸り声をあげながらどうにか上げていました。



右は肩甲骨の動きが悪く、これが肩の可動域を制限していることが考えられます。



今回は前鋸筋の機能を促通し、肩甲骨の動きを取り戻すことが、動き及び痛みの改善のカギとなります。





そこで原因となっている部分をエネルギーアプローチにて評価。



すると舌骨に反応がありました。



舌骨は肩甲舌骨筋にて肩甲骨と繋がっており、舌骨の変位は肩甲骨周りに影響を及ぼします。



↑肩甲舌骨筋



舌骨の変位を調整すると、肩甲骨のアライメントもよくなり、前鋸筋の弱化が改善。



再度肩を上げてもらうと、なんとすんなり180°まで上がるようになり、お互いに驚きました(笑)



これにより、もちろん肩の痛みもなくなり、「すごく軽いです!」と感動されていました^^





患部の状態把握、そしてその原因をきっちり見つけ出すということができれば、症状は良くなります。



その原因を見つけ出すという点で、エネルギーアプローチは非常に有効です。



9月より、またスクール第二期がスタートします。



これを機に学んでみたい方は、ぜひお申込み下さい^^


↓   ↓   ↓


エネルギーアプローチスクール






青木佑樹(タンクP)講習会の詳細はコチラ をご参照下さい。


秘伝公開講座のエネルギーアプローチスクールはコチラ



※講習会用HPコチラ よりお申し込み下さい。