パッケージのイラストはイメージですが
現実はイメージを凌駕することがある ( ゚д゚ )シランガナ
やあ、我が名はえがりん(`・ω・´)フフフ
シーランド公国男爵兼板橋妙齢会会長である( `・ω・´ )
ペヤングの新商品は割と書いていると思うんだけど、
今回は辛くないです(`・ω・´)デス
ペヤング超大盛やきそばマシマシキャベツ
(公式はこちら)
最近は変わり種ばかり食べていたので、
キャベツが多いだけで、
ノーマルな味なので、
あーペヤングこういう味だったっけなー
やっぱりうまいなーと、
そういう感じで食べ進められたのだが、
まあ、キャベツ多いよねΣ(゚д゚lll)ヤッパリ
そういえば、そろそろ今期のアニメも終盤(´・ω・`)
追いかけてる人じゃないと、
「今期のアニメ?期ってなんなん?Σ(゚д゚lll)」
となるわけですが、年に4期あるんですよ(`・ω・´)
今期の僕はこんな感じですね。
生き残ってるものはもうちょいあるものの、
特にコメントのないものは省略します(´・ω・`)
・ソマリと森の神様
ヒト族が異形によってほぼ絶滅状態になっている世界で、
森を守るゴーレムがヒトの少女と出会って人を探して旅に出る話。
ヒトは見つかると食われる(美味いらしい)世界なのに、
ゴーレムをお父さんと呼んでついていくソマリとのほのぼの系という、
そういう物語の作りなのだが、種族ではなく友達だから守るんだとか、
種族ではなく相手との関係性や繋がりが大切なんだという、
その辺りがテーマなのではないかと思うが、
ゴーレムの活動限界が近い(´;ω;`)
そして、声優が豪華Σ(゚д゚lll)ソコッ
・ランウェイで笑って
パリコレモデルになろうという話を俺が見ると思うか?
と、思ったら、開始10秒くらいで大ファンになってしまった(´・ω・`)
私は最高のモデルになる!
僕は最高のデザイナーになる!
の2人のダブル主人公。
血で血を洗う戦闘シーンなんかはないが、
激熱である(`・ω・´)
・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
恐らく今期No1なのでは。
だから特に書くことはないが、ゆるふわ俺つえー系。
・異世界カルテット
盾の勇者も出てきたけど、まだカルテット。
これは、他の作品を見てる人が楽しめるパロディなのだが、
前回はほんとに、一から、いえゼロから!の名シーンが、
見事にパロディ化してヒドイ気分になったので、
またリゼロを見始めたら、
今期の再編集版のせいで、通常版が消されておる(´・ω・`)
4話くらいまでの時点で一度通しで見直しておいた僕はまだマシなのかもしれない。
・とある科学の超電磁砲T
レールガンは好きなんだけど、インデックスはなんとなく苦手(´・ω・`)
そのうち両方を見ていないと理解できない時がくるのだろうな(´・ω・`)
今回もお姉さまが激おこなので、敵は葬り去られること間違いない。
・ヒロアカ
もう言うまでもない(`・ω・´)
激熱です(`・ω・´)
・ブラッククローバー
もう言うまでもない(`・ω・´)
激熱です(`・ω・´)
初代魔法帝が出てきたのには驚いた。・異種族レヴュアーズ
地上波から追放されたエロアニメΣ(゚д゚lll)
dアニでは裏オプverすらも続いておりますが、
まあ、これは仕方ないですね(´・ω・`)
あの界隈お得意の”性的消費”というわけのわからない言い回しも、
これを見てしまうとわからなくもないのだが、
ただのセクハラクソ野郎が出てくる話だと思えばいいわけで、
悪役が悪事を働くからその作品はけしからんと言ってるような感じだよね。
まああの界隈は色々燃やして自分自身も燃やして、
(仲間から燃やされた人だけ気づいているという滑稽さなのだが)
全て灰になるまで止まらないわけで、
もっともな被害の「搾取」という言葉で表現できないものを、
消費と言い換えてなんとなく被害受けてるぶってるので、
あの界隈に目をつけられるまえに地上波を止めて正解と思う。
異世界食堂の性風俗版みたいなものに過ぎないのだが、
性風俗産業がいかに日本社会でタブー視されているのかよくわかる。
長命なエルフからしてみたら50くらいのヒト族のおばちゃんが、
生命力にあふれていて魅力的だとか、
若々しくみえるエルフも200歳とかだから、
エルフはヒト族が喜んで相手してるのをみて気持ち悪がるとか、
その後もアンデットとかゴーレムとか色々出てくるけど、
こういう視点を持つことこそが多様性の理解に役立つと思うんですけどね??
まああの界隈は多様性の理解=自分の意見が認められること、
という多様性とは無縁の方々なので理解できないんでしょうけどね(´・ω・`)
なんか知らんが勝手どうぞというのが多様性を認める姿勢だと思いますが、
あの界隈は他を焼いてくるから放置するの危険なんだよなぁ(´・ω・`)
僕はネトフリで一気にみたけど、
空挺ドラゴンズも今期作と考えると、
これも地味に後世に話が残る良作な気がする。
マドマギのアレは、
ちょっと、飲みながら見てると、
話がよくわからなくなってきて、
もうよくわからなくていいか、と見ていると、
もっと訳が分からなくなるのだが、
もういいかなと、そういう感じに(´・ω・`)






