昨日は診断書を書いてもらうために精神科受診してきました。


診断書の時は時間がかかるので、普段の受診ではムリで、予約が必要。


普段もかなり時間がかかる人がいるから大して時間的には変わらないと思うんだけどねぇ。


でもまぁ予約時間帯の診察は待ち時間がほぼないので、その点は楽ですね。


指定の診断書用紙があるので、その内容にそって医者と現在の状況を話していくという感じの受診内容。


改めて自分の状態を自分自身で見つめる機会でもあるんだけど、やっぱり根本は何も変わってないのかなという印象でした。


人が怖いのは相変わらずだし、家族の中でも弱い立場なので我慢することも多く、人との関わりをやっぱり避けてしまいますね。


ただ、子供に対しては怖くないので普通に接することができる。


気を遣わなくていいというか、裏がないというか、後で陰でコソコソ何か言われるという心配がないから堂々と接することができる。


そんな話をしたら、医者はすごく頷いてくれました。


そういう感覚を分かってくれているんだなと。


それと、最近いろいろネットで調べてることがあって、


自分にすごく当てはまる言葉を見つけてしまって検索してたんだけど。


アダルトチルドレン

愛着障害

HSP(ハイリーセンシティブパーソン)


これ、どれも私にとっても当てはまることが多くて、共感したしまったんだけど、


詳しく調べるにつれて、胸が苦しくなってしまって、辛い記憶がフラッシュバックしてしまって。


そんなことを繰り返していました。


それを医者に話したら、今はそういうことはしなくていい。


自分が心地よいことだけしていれば良いと。


辛いことと向き合うのは、余裕が出てきてからでいいと言われました。


そうだよな、そうなんだよね。


今はもっと自分に優しくしてあげよう。


あえて自分で自分を苦しめる必要はない。何も良いことなんてないんだから。



これからは、というか、これからも、もっと自分に居心地いいことだけしていこうと思いました。



子供や動物と触れあって!と医者に言われたけど、動物もそうだよね。


子供同様、小さな可愛いペットとも触れあいたいと思います。


懐いてくれる動物いないかな。


飼えないけど😁


触れあいコーナーとか探そう。



雨があがって太陽が出てきたら暑くなったので午後はアイスコーヒーにしました。

まだアイスコーヒーいけるな(笑)

アップルパイとともに。