スタバで休憩中。
エスプレッソアフォガードフラペチーノ
これ美味しい😋
ホイップなしで割りとさっぱりでミルクコーヒーシェイクみたいな感じだね。
3日前、消化器内科受診して薬を出してもらった。
お盆休みがからんでその週の患者が他の週に振り替えられるからか、次回の受診は35日後になった。なので薬もいつも28日分の処方のところ
を35日分に。
で、余ってる薬があるので、余りがある薬は28日分に減らし、一つの薬だけ35日分にという、変則な処方の仕方をしてもらった。
帰りに処方箋もって薬局へいき、
その話をして28日分の薬と35日分の薬があると伝えたのに…
帰って中身をみたら、35日分の薬が28日分しか入っていなかった😅
薬袋の表記は35日になってるのに😞💨
結局、毎回どれも28日分で処方だから、いつもと代わりないと見落としてたんだろーね。
奥の調剤室で薬を用意する薬剤師、窓口で説明と会計をする薬剤師と数をダブルチェックできたはずなのに、どちらも見落としてたということだ。
そして、その場で数をチェックしなかった自分でのミスでもある。
あぁこういうときに思う。
人に頼ってばかりじゃダメだなと😅
そのままでも良かったんだけど、結局薬が足りなくなるので、勇気をだして昨日薬局に電話。
こういうとき小心者は思うのです。
嘘付いてると思われないか…?とかを😅
もう一度薬の数を確かめてみたけどやっぱり少ない。
間違ってるのは薬局のほうだよね。
電話しても大丈夫な案件だよね。
何度も自問自答を繰り返して勇気をだして電話したのです😁
疑われることなくホッ。
ミスを謝罪され、お届けしますと言われたが、それは断り、
今日残りの7日分を取りに行ってきた。
で、言いたいことはそこでのことなんだけど、
薬局入った瞬間に受付さんが
○○さん(私)申し訳ありませんでしたーと言い始めたの。
えっ?私、名乗ってもないのに、私が何しにきたか分かるんだ!
ちょっとビックリ👀
しかも昨日電話にでた受付さんとは違う人。
情報共有されてるのは助かるけど、マスクして目元しか出てない顔なのに、誰か分かるんだね😅
そのことのほうが、ちょっと困惑だった。
基本身元明かしたくないから個人情報ださないように生きてるけど、他のどこかでも、この人あの人だと見られてる可能性あるってことよね。
月1でしか行かない薬局だけど、何年も通うと覚えられてしまうんだな、ということがビックリでした。
っていうお話です😁
ドトールでも覚えられてるけど、それはほぼ毎日のようにいってるから。
先日の精神科の看護師さんといい、まさか月1でしか行かない所でも名前も覚えられてることに違和感ありありでした。
