egaoyakoのブログへようこそ
今日の札幌はスゴい雪です
そして気温も低く…
除雪されたママたち、お疲れ様です!!
雪の中遊んでいた子ども達もいたかな?
我が家は大学生の娘と愛犬と
公園でひと遊びしてきました
小さい頃から雪遊びして育っていると
お天気よりも楽しさが優ってしまうのね♪
雪のある地域で育った子どもは
逞しいなぁ〜などと思っていました
さて、
昨日は冬休み企画
【親子でカラダあそビクス♪】でした♡
楽しい時間をありがとうございました
今回はきょうだい参加の親子さんも
ちょっとお知らせ

いつも一緒にいて
たくさん我が子の様子を見ているけれど
今回、「あら🌟」という
なにか新しい発見があったとしたら…
良くなる体操をたくさんしました

今日のママ達、
「遊ぶ!」と決めてきてくださった様子が
伝わってくる

それはお子さまにも伝わっていて、
なんかママが嬉しそうだと
子ども達はすぐにわかるみたい♡
いいお顔しています

初めての場所で
少し緊張してた子も
のびのび
好きなあそびを
見つけてくれたかな♡
今回はきょうだい参加の親子さんも
多かったのですが、
きょうだいで遊んだり
下の子に手をかけたりする場面が
たくさん目に入って
微笑ましかったり
すごいなぁ
と胸が熱くなったりもしました


ありがとうございます

たくさん遊んだ後は
マッサージタイム

マッサージタイムは
毎回魔法がかかったように
ほんわかした空間に変わります^ ^

お母さんの優しい手が触れて
眠そうになっている子もいます

みんなの小さな手から
ママたちにはなにが伝わったかな。
私たち親は
あれこれ世話をやいて育てることに夢中になっていたりするけど、
時に
受け取るものがたくさんあることに
気づく時がありませんか?
私は子どもが大きくなってみて
子育ての多くは
与えてもらっていたんだと気づきました。
最後に絵本を一冊♡
“しろ”になって
絵本の世界を
体験していたお子さんもいたかな

“しろ”のように
生まれて初めての経験を積み重ねている子ども達。
真っ白なキャンバスに
色んな色や形や感情なんかが
描かれていく。
どんな色がつけられていくのかな♡
子どもの持っている可能性って
すごいですね

そして私たち親も、ですね



伸びしろたっぷりよ♡
私なんかは
いい年齢の大人になった今でも
初めましてのことがたくさんの毎日です。
息子の話でびっくりさせてしまったママたち、
ごめんね(笑)
ちゃんと服は着てたからね

コロナ禍の中で
こうやって生きている私たちですが
今だってはじめての経験で
この先どうなるかわからない日々…。
不安をひとりで抱え込まないでね。
egaoyakoで
解決することもあるかも♪
だからね

また一緒に遊べたら
嬉しいです





オカン塾の仲間を募集してます♡
2月スタートです!
そして今回参加したかったけど
参加が叶わなかった方も
また次の機会に一緒に遊びましょうね

皆さまと会えるのを
楽しみにしています

最後まで読んでくださり
ありがとうございます♡
ママたちも
体調に気をつけてね
