またまた 「 リベイク 」で ロスパンのお取り寄せをしました。
リベイクはパンの通販サイトです。![]()
ロスパンとは・・・
パン屋さんでやむを得ず売れ残ってしまった、食品衛生上問題なく食べられるパンです。
今回は埼玉県東松山市にある 『 ぱんあきやま 』よりロスパンを取り寄せました。
近隣の農家さんから仕入れた小麦粉を使い埼玉県産小麦100%で、季節の果物やお米を発酵させた自家製酵母パンを作っています。
農家さんの買い付けから製造・販売・事務作業など全て一人で行っているパン屋さんです。
『 埼玉県産小麦100%の自家製酵母パン(季節の酵母パン入り)』
3150円(税送込み)
9種類16個の冷凍パンが入っていました。
* 季節の酵母パン 2個
* カンパーニュ 大1個・ハーフ2個
* えびピザ 2個
* りんごクリーム 3個
* あんぽろたん 3個
* あんぱん
* ぷちパン 1袋7個入り
* さつまいものマフィン
* 季節の酵母パン ゆず酵母・柑橘系の酸味が感じられた。
* カンパーニュ 葡萄酵母・ライ麦の酸味。
* えびピザ 甘酒酵母(米、古代米、糀)
* りんごクリーム りんご酵母
* あんぽろたん りんご酵母・白ごまトッピングで大粒の栗と餡子入り。
* あんぱん りんご酵母・黒ごまトッピング
* ぷちパン ざくろ酵母・ざくろの赤い実がパンになると黒っぽくなるそう。
* さつまいものマフィン 12月だったのでおまけに焼き菓子。![]()
それぞれの酵母によってパンの味や香りの違いが ほんのり感じられて面白いです。
私は柚子が苦手ですが、柚子酵母は嫌いじゃないかも。
ほのかに感じられる柑橘系の酸味がパンのアクセントになっています。
一推しは「あんぽろたん」和栗かな?ホクホクの大きな栗が丸ごと入って、餡子との相性は抜群です。その上 甘さがごく控えめで美味しかった!!![]()
コロナ禍で気軽に出かけられなくて始めた、リベイクの通販による
「 日本全国パンの旅 」 ( 個人的に勝手に名付けました。)
これでパン屋さんは71軒目、 都道府県別では35/47になりました。
様々なパンに出会えて楽しいです。
最近では趣味の一つで、まだまだ飽きずに続きそう。
次は何処のパンにしようかな。![]()





