胃内視鏡、何度やっても苦手です!! 楽しみは「とらや 新栗」「匠紀の国屋 あわ大福」♡ | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

穏やかな秋晴れの一日です。太陽

11月に入りましたが、暖かいですね。

明日から週末にかけては、所により夏日予報・・・

暖かいのを喜んでよいのか? 微妙です。あせる

 

 

インフルエンザの予防接種から始まった10月の病院通い。病院

先日の胃内視鏡検査で無事終了!!

 

予防接種インフルエンザ予防接種: 

毎回のことですが、接種部が赤く腫れて熱を持ちました。

痒みもありましたが、三日ほどで治まりました。

 

予防接種コロナワクチン6回目接種:

ファイザー 1価:オミクロン株

接種当日は早めに就寝、翌日は軽い頭痛と倦怠感で一日中寝て過ごしました。ふとん1ふとん3

( 朝食は軽くパン、昼食は抜き、夕食はお弁当。)

発熱は翌日午後に36.9℃。

翌々日も半日寝てから復活!!

それでも副反応は、今までで一番軽かったような気がします。

 

健康診断は特に問題なしで終了。

ヨカッタ、ヨカッタ 拍手

最後にやった、胃内視鏡検査が苦手です。

前回鼻から入れて出血したので、今回は口から挑戦。

私の場合えずくというより、スコープが入る時の刺激で暫く咳込みました。えーん

喉を通ってしまえば問題なし、結果も問題なく終了。

先生から「また2年後ね。」・・・嫌だなぁ。ショボーンあせる

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

全ての健診が終了したので、お楽しみのおやつタイム。🕒

 

『 新栗 』 とらや

 

今年採れた栗を使用した秋限定の羊羹、

口の中にまろやかな栗の風味が広がります。よだれ飛び出すハート

 

主人がパッケージ入りのものを購入してきました。

3本入りです。

店頭で「御自宅用ならバラで買った方がお安いですよ。」と言われたけど、

パッケージ入りの方が良いかと思って。

さすが私の嗜好をよくご存じで!!ウインク合格

 

 

 

 

 

『 あわ大福 』 匠紀の国屋

 

柔らかくモチモチした粟餅(もちきび)に、ほんのり塩気のある粒あん、

焼き目の香ばしさも美味しいです。よだれ飛び出すハート

 

 

久しぶりに食べましたが、以前より一回り小さくなったような。えー

 

お店が倒産からの復活で、また大好きな「あわ餅」が食べられて嬉しいです。グッ

 

 

 

 

『 豆乳おやき (野沢菜) 』 丸将木曽路家

 

ふんわりした皮に油で炒めた野沢菜入りの蒸すタイプのおやきです。

 

今読んでいる本に長野でおやきを食べるシーンがあり、とても美味しそう!!ラブラブ

おやきには焼く、蒸す、両方という作り方があるらしい。

現地でおやきを食べてみたいな!!