雨の金曜日、風も強くなってきました。![]()
横殴りの雨、傘が役に立たなそう。![]()
外出されている方は、どうぞお気を付けて。
最近のうちのご飯から。
炒める・冷ます・巻く・揚げる、手間のかかる春巻きですが、食材を生のまま巻く「 時短春巻き 」を作りました。
【 春キャベツと牛肉の春巻き 】
① 細切り牛肉に味付け( オイスターソース・砂糖・ごま油 )。
② キャベツと玉ねぎも細切りして塩もみ、水気をしっかり絞る。
③ ①と②を混ぜて片栗粉を混ぜる。
④ 春巻きの皮に包んで揚げる。
③をすっかり忘れて巻いてしまいましたが、揚げても はねずにホッ ![]()
細目に巻いた春巻き、パリッと揚がりました。
具材に味が付いているので、そのままいただけます。
パリパリで美味しい。![]()
キャベツがもっとシャキシャキするかと思ったけど・・・。![]()
次々揚げていると、黒い点々が付き始めました。![]()
牛肉の灰汁なのかな
『 極濃おぼろ 』 あさひこ
なめらかな枝豆豆腐、添付の藻塩でいただきます。
美味しくて はまっています。![]()
「 ブロッコリー 酢味噌ソース 」「 三つ葉とカニカマの酢のもの 」「 豆腐とえのきの味噌汁 」 と一緒に。
********************
【 餃子 】
最近は冷凍の餃子もそれなりに美味しいけれど、やはり我が家の手作り餃子(大葉入り)が一番美味しいと思う私です。![]()
![]()
『 サッポロ ラガービール 』
餃子と言ったらビールだね。![]()
赤星の味は健在です。![]()
『 鈴かぼちゃ 』が出回り始めました。
生で丸ごと食べられる新食感のかぼちゃです。
タネも皮も食べられますが、私はタネを取り除いて使います。
【 鈴かぼちゃのごま油和え 】
スライスして軽く塩もみ、ごま油で和えて鰹節をかけていただきます。
シャキシャキした食感が美味しいです。![]()
「 春雨中華サラダ 」「 花豆甘煮 」「 豆腐とワカメの中華スープ 」と一緒に。
春巻きと餃子、どちらも美味しいですが、どちらか一つ選ぶなら「 餃子 」の勝ち。![]()
![]()
餃子とビール、てっぱんです。![]()
春雨中華サラダに入れる、錦糸卵とハム・胡瓜のスライス、倍量作って冷蔵庫へ・・・。
翌日のランチは【 冷やし中華 】
例年より遅めですが、冷やし中華始めました。![]()
冷たい麺類が嬉しい季節が始まります。![]()







