4月 イタリア料理教室 ♪ | ええもん みっけ!!

ええもん みっけ!!

ええもん = 日常の中で自分なりに見つけた美味しいもの、綺麗なもの、お気に入り等を書き綴っています。

ご訪問ありがとうございます。

イタリア料理教室に行ってきました。イタリア

前回が昨年の10月だったので、半年ぶりのお教室です。

 

マスクの着用、手の消毒はもちろん、密を避けるため生徒の人数は以前の半分、アクリル板の設置、部屋の換気など、コロナの感染対策は幾重にも行われていますが、感染者数の急増、緊急事態宣言の発令により、休校が続いていました。

待ちに待った再開です。ニコニコキラキラ

 

今月のメニュー

* 春野菜の蒸し焼き

* リングイーネのリアルト風

* 鶏肉のタリアータ

* スプマンテ

 

【 リングイーネのリアルト風 】

 

リアルトと言えば、ヴェネチアのカナル・グランデに架かる4つの橋の一つ「 リアルト橋 」が有名で、近くの魚市場で美味しいシーフードが手に入ります。

それで、魚介たっぷりのパスタをリアルト風と呼んでいます。

今回は海老 ・ やりいか ・ サーモン ・ 白身魚( カラスガレイ ) ・ ムール貝が入っています。

魚介のブロードは鯛の頭でとりました。

 

 

トッピングの「 トマトのコンカッセ 」がパスタ全体を引き締めて、良いアクセントになっています。🍅

 

現地では手打ちのタリオリーニと合わせるそうですが、今回はリングイネピッコロで作りました。

 

まさにお店の味。 ボーノ ラブラブラブラブラブ

 

でも、家で一人で魚介のブロードから作ると、かなり手間がかかりそう ・・・ あせる

( 魚介のブロードは市販の物でもいいわよね。 早くも 頭の中で悪魔のささやきが聞こえます。てへぺろ 

 

 

 

【 鶏肉のタリアータ 】

 

ハーブ( ローズマリー・セージ )と EXVオリーブオイルでマリネして、カリッと焼いたチキンソテー。

カリカリの皮の食感と、ハーブの香りがご馳走です。イエローハーツ

 

コントルノ ( 付け合わせ )として 『 春野菜の蒸し焼き 』

春キャベツと新玉葱をじっくり蒸し煮にしました。

美味しいEXVオリーブオイルをかけて出来上がり。

野菜の甘みがジュワ~。グリーンハーツ

 

 

 

【 TERRA SERENA  PROSECCO DOC ROSE 】 ロゼワイン

 

パスタに合わせて、ヴェネト州のロゼスパークリングワイン。ロゼワイン

ぶどうブドウ品種は、グレーラ と ピノ・ノワール。

爽やかな果実味、フレッシュな酸味、辛口ですが飲みやすく桜色の華やかなスプマンテです。

美味しい。爆  笑ラブラブラブラブ

 

 

 

初お目見えのパン皿は、皆川 明 とリチャード ジノリのコラボ商品。

オリーブの枝が描かれていて、素敵です。キラキラ

 

 

 

試食時はアクリル板を挟んで、私には初めてのマスク会食。

マスクを外して食べ物を口に入れ、マスクをしてモグモグ、感想を言い、またマスクを外して口に入れ・・・・・

 

 

慣れていないし、面倒くさいし、何だか美味しさが今一つ。ショボーンあせる

 

でも、今はそれが絶対に必要なルールですよね。注意

 

一日も早く、以前のように気軽に外食できる世の中に戻って欲しい !!

 

 

神奈川県も来週から「まん延防止等重点措置」の適用が開始されます。

それでも治まらずに、再びの緊急事態宣言が発令されれば、料理教室は再び休校するとのこと。

来月も通えると良いけど。お願い