フジロックに行けないなら・・・(青と緑のプレーヤー)
夏ですよ!こんだけ暑いんですから夏です!
夏と言えば夏フェスですよ!夏フェスと言えば、まずは今日からフジロックですよ!
皆さん、楽しんできてくださいね~!
そして行けないイージットはEejit Recordsプレーヤー聴きながら仕事します。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
Eejit Recordsプレーヤーってのは、スコットランドと北アイルランドのインディバンドを応援するEejit Recordsのホームページに埋め込まれた二つのプレーヤー。もちろん、青がスコットランドで緑が北アイルランドですね。
こちらから:http://www.eejiteejit.com
このブログに埋め込めない、でも画像も音質もYoutubeより良質なVimeoを中心に応援中のバンド達のビデオを集めたもので、時々イージットのネット接続環境の悪さが原因か、トラッキング(レンダリングが?)悪くなってページ更新したりしなくちゃいけないのが玉にきずですが、がんばって仕事してます。各プレーヤーの中身は随時入れ替えて行きますが、本日時点のトラック・リストを書いておきますね。
Eejit Records NI Player(北アイルランド)
1)General Fiasco - Rebel Get By(vimeo)
Bandwidthが作ってくれあGF最初のPV。「この曲はいつ演奏してもオーディエンスが”Nuts"(クレージー、熱狂)になるから嬉しい」とOwenが言ってた名曲ですね。
2)TWO DOOR CINEMA CLUB - UNDERCOVER MARTYN(vimeo)
今年の2月、フランスのNuveau Casinoでのライブ演奏。フランス語のMCがキュート!
3) General Fiasco - Sinking Ship (vimeo)
MCR Scene Wipeの映像で、珍しくOwenがメガネをかけての演奏。
4) Kowalski - SEESAW (vimeo)
8月リリース予定の日本盤にボートラ収録が決定したKowalskiの初期の名作
5) A Plastic Rose - Kids Don't Behave Like This(vimeo)
このキャッチ―なシングルで更なる飛躍が期待されるA Plastic Rose。Colenso ParadeのMickeyとPhilがエキストラ出演!
6) TWO DOOR CINEMA CLUB -COME BACK HOME(vimeo)
TDCCの最新シングルPV
7) General Fiasco - I'm Not Made of Eyes(vimeo)
こちらはGFの最新シングルPV
8) Panda Kopanda - This Hope Will Kill Us(vimeo)
ベルファストでの美しいライブ映像
9)Kowalski -JAPANESE WATERFALLS (ACOUSTIC)(vimeo)
BABYSWEET SESSIONSによるLouとPaddyによる演奏。この曲も国内盤にボートラ決定!
10)Cashier no.9 - 42 west avenue
このライブ映像で改めてCashier no.9が好きになりました!
11) Colenso Parade -Find Your Mother(vimeo)
Bandwidthに感謝です。撮影場所はベルファストのカフェかな?
12) TWO DOOR CINEMA CLUB -CIGARETTES IN THE THEATRE (ACOUSTIC)(vimeo)
Eejit Recordsのクリスマス・新年特集でもお馴染のベルファスト大観覧車でのライブ。
13) Panda Kopanda - The Letting Go (vimeo)
まだこの曲を含む名作デビューEP、Eejit Reocrdsに数枚在庫あります!(笑)でも、本当にいいEPだなぁ。
14) Kowalski - GET BACK (vimeo)
Vimeoで見ると映像が全然違うと作者が言ってますので、ぜひチェック!
15)Fighting With Wire - Everyone Needs A Nemesis (vimeo)
General Fiascoの最初は、故郷デリーの大先輩この方達にお世話になったんですよね。
16) ASIWYFA - Set Guitars To Kill
アムステルダムでのライブ映像。正式名称はAnd So I Watch You From Afar。去年日本でもアルバムが発売されていますね!
17)This Years Confession -Meant to be
ベルファストの街が沢山出てくるんですよ!懐かしい!
Eejit Records Scotland Player(スコットランド)
1) Twin Atlantic - "Human After All" (vimeo)
これを聴いたらいつでも元気なイージットo(^-^)o
2) The Xcerts - Aberdeen 1987(vimeo)
昨年10月Idlewildのサポートでツアー中に、マンチェスターの運河で撮影されたもの。名曲中の名曲ですが、このバージョンがまたいいんです。必見!
3)Conquering Animal Sound - Your Friends (vimeo)
Youtubeには使えそうな映像が一切なくVimeoでもこれしかないのが悩みの種。このデュオ最高です!
4)Pareto - Your Heart is Ready for Home(vimeo)
北アイルランドとグラスゴー訛りを併せ持ったシンガーって凄過ぎるでしょ?今後飛躍を期待のバンドの一つです。
5)Unicorn Kid - Dream Catcher
ついにオフィシャルPVが出てきました!大好きユニコーン・キッド!
6) The Xcerts - Slackerpop (vimeo)
最新シングルのPV。先日のグラスゴーのライブではTwin Atlanticのサムがシンガロングしてたとか。ある意味Biffy並みに愛されているバンドですよ。
7) Boycotts - Louella & Lies
カワイイーStina Tweeちゃん!
8) Twin Atlantic - Audience and Audio Live At QMU
「we are very very very proud of calling you our fans」(君たちをファンと呼べるのを誇りに思うよ)――ああ、この場にいたかった!w
9) Idlewild -メドレー(vimeo)
エディンバラのレコードショップでのアコースティック・ライブ。Post Electri Bluesのプロモで行ってレコードショップツアーの一つですね。何曲、何を演奏してくれるかお楽しみに!
10) Dananananaykroyd -Black Wax (vimeo)
ダナの最初のPV。やっぱり大好きダナナナナックロイド!
11) Mitchell Museum -Take the Tongue (vimeo)
アルバムをリリースしたばかりのグラスゴーのミッチェル・ミュージアム!
12) The Fire And I - The beginning
最近Stars and Sonsを見ると、The Fire and Iを思い出すんですよ。
13) North Atlantic Oscillation - Ceiling Poem(vimeo)
アルバムGrappling Hooksからのシングル
14) Copy Haho - Pulling Push Ups (vimeo)
やっぱりスコットランド最高のオルタナバンドじゃないですかぁ!?
15)Mitchell Museum - Warning Bells (vimeo)
Youtubeに出てこないとアルバム紹介しにくいんですけど・・・
16) We Are The Physics EPK (vimeo)
今はThe Physicsなのね。「俺はマイク」「俺もマイク」「俺もマイク。なのにオマエだけクリスかよ?」(クリス、うなずいて)「俺はクリス」 全編笑いとグラスゴー訛りに満ちた心温まるビデオです
17)Hip Parade - Katie Goes Dancing (Acoustic)
テレビ番組に出演したHip Paradeが、アコギなんて弾いたことがないから破れかぶれだ!と挑戦したこのバージョン。いいんですよね~
18)Projekt A-Ko - Nothing Works Twice
Urusei Yatsuraでもお馴染ですか?現在はProject A-Ko。二枚目のアルバムも!
19)Twin Atlantic - What is Light? Where is Laughter?(vimeo)
去年の11月以来ライブ観てないんですけど・・・観たい!それも夏フェスで!
20)The Harries - Look at me
本当はThe Harringtonsね。ギターのOJが大学進学しちゃってMuzzが入るも、バンドとしては只今ピンチか?でも大好きなんです。
21)We Were Promised Jetpacks - It's Thunder and It's Lightning
アメリカのラジオ局KEXPでのライブ。素晴らしいですね!
イージットレコードプレーヤーはホームページからどうぞ!こちらから
夏と言えば夏フェスですよ!夏フェスと言えば、まずは今日からフジロックですよ!
皆さん、楽しんできてくださいね~!
そして行けないイージットはEejit Recordsプレーヤー聴きながら仕事します。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
Eejit Recordsプレーヤーってのは、スコットランドと北アイルランドのインディバンドを応援するEejit Recordsのホームページに埋め込まれた二つのプレーヤー。もちろん、青がスコットランドで緑が北アイルランドですね。
こちらから:http://www.eejiteejit.com
このブログに埋め込めない、でも画像も音質もYoutubeより良質なVimeoを中心に応援中のバンド達のビデオを集めたもので、時々イージットのネット接続環境の悪さが原因か、トラッキング(レンダリングが?)悪くなってページ更新したりしなくちゃいけないのが玉にきずですが、がんばって仕事してます。各プレーヤーの中身は随時入れ替えて行きますが、本日時点のトラック・リストを書いておきますね。
Eejit Records NI Player(北アイルランド)
1)General Fiasco - Rebel Get By(vimeo)
Bandwidthが作ってくれあGF最初のPV。「この曲はいつ演奏してもオーディエンスが”Nuts"(クレージー、熱狂)になるから嬉しい」とOwenが言ってた名曲ですね。
2)TWO DOOR CINEMA CLUB - UNDERCOVER MARTYN(vimeo)
今年の2月、フランスのNuveau Casinoでのライブ演奏。フランス語のMCがキュート!
3) General Fiasco - Sinking Ship (vimeo)
MCR Scene Wipeの映像で、珍しくOwenがメガネをかけての演奏。
4) Kowalski - SEESAW (vimeo)
8月リリース予定の日本盤にボートラ収録が決定したKowalskiの初期の名作
5) A Plastic Rose - Kids Don't Behave Like This(vimeo)
このキャッチ―なシングルで更なる飛躍が期待されるA Plastic Rose。Colenso ParadeのMickeyとPhilがエキストラ出演!
6) TWO DOOR CINEMA CLUB -COME BACK HOME(vimeo)
TDCCの最新シングルPV
7) General Fiasco - I'm Not Made of Eyes(vimeo)
こちらはGFの最新シングルPV
8) Panda Kopanda - This Hope Will Kill Us(vimeo)
ベルファストでの美しいライブ映像
9)Kowalski -JAPANESE WATERFALLS (ACOUSTIC)(vimeo)
BABYSWEET SESSIONSによるLouとPaddyによる演奏。この曲も国内盤にボートラ決定!
10)Cashier no.9 - 42 west avenue
このライブ映像で改めてCashier no.9が好きになりました!
11) Colenso Parade -Find Your Mother(vimeo)
Bandwidthに感謝です。撮影場所はベルファストのカフェかな?
12) TWO DOOR CINEMA CLUB -CIGARETTES IN THE THEATRE (ACOUSTIC)(vimeo)
Eejit Recordsのクリスマス・新年特集でもお馴染のベルファスト大観覧車でのライブ。
13) Panda Kopanda - The Letting Go (vimeo)
まだこの曲を含む名作デビューEP、Eejit Reocrdsに数枚在庫あります!(笑)でも、本当にいいEPだなぁ。
14) Kowalski - GET BACK (vimeo)
Vimeoで見ると映像が全然違うと作者が言ってますので、ぜひチェック!
15)Fighting With Wire - Everyone Needs A Nemesis (vimeo)
General Fiascoの最初は、故郷デリーの大先輩この方達にお世話になったんですよね。
16) ASIWYFA - Set Guitars To Kill
アムステルダムでのライブ映像。正式名称はAnd So I Watch You From Afar。去年日本でもアルバムが発売されていますね!
17)This Years Confession -Meant to be
ベルファストの街が沢山出てくるんですよ!懐かしい!
Eejit Records Scotland Player(スコットランド)
1) Twin Atlantic - "Human After All" (vimeo)
これを聴いたらいつでも元気なイージットo(^-^)o
2) The Xcerts - Aberdeen 1987(vimeo)
昨年10月Idlewildのサポートでツアー中に、マンチェスターの運河で撮影されたもの。名曲中の名曲ですが、このバージョンがまたいいんです。必見!
3)Conquering Animal Sound - Your Friends (vimeo)
Youtubeには使えそうな映像が一切なくVimeoでもこれしかないのが悩みの種。このデュオ最高です!
4)Pareto - Your Heart is Ready for Home(vimeo)
北アイルランドとグラスゴー訛りを併せ持ったシンガーって凄過ぎるでしょ?今後飛躍を期待のバンドの一つです。
5)Unicorn Kid - Dream Catcher
ついにオフィシャルPVが出てきました!大好きユニコーン・キッド!
6) The Xcerts - Slackerpop (vimeo)
最新シングルのPV。先日のグラスゴーのライブではTwin Atlanticのサムがシンガロングしてたとか。ある意味Biffy並みに愛されているバンドですよ。
7) Boycotts - Louella & Lies
カワイイーStina Tweeちゃん!
8) Twin Atlantic - Audience and Audio Live At QMU
「we are very very very proud of calling you our fans」(君たちをファンと呼べるのを誇りに思うよ)――ああ、この場にいたかった!w
9) Idlewild -メドレー(vimeo)
エディンバラのレコードショップでのアコースティック・ライブ。Post Electri Bluesのプロモで行ってレコードショップツアーの一つですね。何曲、何を演奏してくれるかお楽しみに!
10) Dananananaykroyd -Black Wax (vimeo)
ダナの最初のPV。やっぱり大好きダナナナナックロイド!
11) Mitchell Museum -Take the Tongue (vimeo)
アルバムをリリースしたばかりのグラスゴーのミッチェル・ミュージアム!
12) The Fire And I - The beginning
最近Stars and Sonsを見ると、The Fire and Iを思い出すんですよ。
13) North Atlantic Oscillation - Ceiling Poem(vimeo)
アルバムGrappling Hooksからのシングル
14) Copy Haho - Pulling Push Ups (vimeo)
やっぱりスコットランド最高のオルタナバンドじゃないですかぁ!?
15)Mitchell Museum - Warning Bells (vimeo)
Youtubeに出てこないとアルバム紹介しにくいんですけど・・・
16) We Are The Physics EPK (vimeo)
今はThe Physicsなのね。「俺はマイク」「俺もマイク」「俺もマイク。なのにオマエだけクリスかよ?」(クリス、うなずいて)「俺はクリス」 全編笑いとグラスゴー訛りに満ちた心温まるビデオです
17)Hip Parade - Katie Goes Dancing (Acoustic)
テレビ番組に出演したHip Paradeが、アコギなんて弾いたことがないから破れかぶれだ!と挑戦したこのバージョン。いいんですよね~
18)Projekt A-Ko - Nothing Works Twice
Urusei Yatsuraでもお馴染ですか?現在はProject A-Ko。二枚目のアルバムも!
19)Twin Atlantic - What is Light? Where is Laughter?(vimeo)
去年の11月以来ライブ観てないんですけど・・・観たい!それも夏フェスで!
20)The Harries - Look at me
本当はThe Harringtonsね。ギターのOJが大学進学しちゃってMuzzが入るも、バンドとしては只今ピンチか?でも大好きなんです。
21)We Were Promised Jetpacks - It's Thunder and It's Lightning
アメリカのラジオ局KEXPでのライブ。素晴らしいですね!
イージットレコードプレーヤーはホームページからどうぞ!こちらから