クリスマス対決!The View vs Danana vs Hip Parade | イージットレコード (ムダグチ出張所)

クリスマス対決!The View vs Danana vs Hip Parade

$イージットレコード―ムダグチ出張所
大好きなグラスゴー近代美術館(GOMA)のライトアップを添えて、
メリークリスマスです!光の絨毯!

さてクリスマスということで、Eejit RecordsのHPのクリスマス特集にも掲載のこのビデオ、YouTubeにも発見したので転載します。HPのクリスマス特集は、年内いっぱい残すつもりですので楽しんでくださいね!

”Bright Light Bright LightのRod ThomasとRadio 1 in WalesのJen Longによって作曲・録音され、Sound of Arrows, Copy Haho, Sky Larkin, James Yuill, Slow Club, Dananananaykroyd, Los Campesinos!, Sparky Deathcap, The Venus Stare, My First Tooth and The Airborne Toxic Event,といったUKインディバンドのメンバーが参加して作られたこのビデオ。クリスマスギフトとして贈られて、シーズンが終わると捨てられる子犬、子猫、ガチョウを救うためのチャリティなんだそうです。iTuneで12/14から購入可能。詳細はwww. awesomeatchristmas.wordpress.com/  Copy HahoにDananananaykroyd、見つけられるかな?”

The Magic Of Christmas


ここで本日のメイン・イベント!
スコットランド訛り対決です!
クリスマスだもん、イージットからイージットに、自分にプレゼントしちゃう!(でも情けないイージット、100%はわからないんだな。全訳送ってくださった方の中から抽選で一名様に豪華賞品を!・・・って書いたら応募してくださる方ありますか?(;´▽`A``)
今年のスコットランドの夏フェス、T in the Parkでのインタビュー映像から。みんな思いっきり訛ってます。地元でのインタビューですからね!

まずは訛りと言えばThe Viewという位有名なThe Viewのキーランとピート。改めてキーラン恐るべしだ。カイル以上!でもT in the Parkのラインナップを紹介しちゃったりしてキーランにサービス精神(?)があったことに妙に感動したりして。ピートが語るT in the Parkの思い出がカワイイ:「カイルと俺(ピート)でオアシスの時に最前列で踊りまくってたんだ。で、フェスのハイライト番組があって、その番組をカイルの母ちゃんがビデオに撮ってたんだけど俺達が映ってた!ハイライトに映ってるなんて俺達嬉しくってさ。いい思い出だよ」

The View at T in The Park 2009


お次はDananananaykroyd(ダナナナナックロイド)のジョン、デイヴィッド、カラムの登場です。意外に手強かった。(-"-;A
酔っ払いが多くてクレージーという評判もあるT in the Parkですが、そのイメージを裏付ける深夜二時半のクレージーな状況を語るジョンに対して、デイヴィッドが「どこにもそういうヤツはいるものでステレオタイプで物を言うのは正しくないよ」と尤もなことを言っています。確かに。皆で行きたいTitP2010だ!
今年の夏は大忙しのDanaで、Reading/Leedsを始め多くのフェスに登場したのですが、Love Boxというロンドンはヴィクトリアパークで行われたフェスにも登場。彼等が演奏した7/19はジョンの誕生日だそうで、カラムがすかさず「じゃあ君のためにBox of Loveをあげるよ」と言うのですが、喜ぶジョン(照れっ)に「でもBox of Loveなんてほら・・・」とカラム(超意地悪そうな顔)。ぎょっとしたジョンが「え、いくら位するんだ?£5とか?」と聞きます。上のThe Viewのビデオでも「チケットいくら?」と聞くピートに「£5札一枚(ファイバー)」とキーランが答えていますが、いまや£5(確かに今だと¥800位?)ってはした金なんですかね?で、Box of Loveって、お金じゃ買えない愛情の詰まった箱のこと!(きゃぁクリスマスっぽい!)露店で見つけた宝石箱でも、家に余ってた化粧箱でも、中に愛を込めたメッセージを詰めて綺麗にラッピングしてプレゼントしましょう。子供からお母さんへ、妻から夫へ夫から妻へ、彼から彼女へ彼女から彼へ、そして勿論バンド仲間同士でも(?)

Dananananaykroyd at T In The Park 2009


最後はDananananaykroydと同じGlasgowのHip Parade。グラスゴー訛りが続きます。
Rob(Vo)とDave(G)の二人がってかDaveが特に超熱心にグラスゴーの通称"Venga"バスについて語ります。T in the Parkに行けるだけじゃありません、パブやクラブで遊んだ明け方も、"Venga"バスがお家まであなたを送り届けてくれます。Daveの友達の何人かは"Venga"バスの中で彼女に出会いました(笑)。Hip Paradeの面々にも出会える可能性高し!
「俺達あんまり稼いでないから公共交通手段を使うんだよな」というRobに「It's more fun!」(そっちの方が楽しいんだったら!」と返すDave。今やDaveのファンですイージット。(爆)

Hip Parade Interview T In The Park 2009



イージットレコードのホームページ、クリスマス特集はこちらから