"What's the craic"②(故郷編):Two Door & Kowalski
”What's the craic"第二回は、Two Door Cinema ClubやKowalskiの故郷、Bangorのご紹介を。
イージットが訪れた11月のこの日は晴天で、ハーバーから望む海が美しかったです。
そして海の近くってことは日本では悪名高きFish'n'Chipsの魚が新鮮で旨いっ!ロンドン辺りで”まずっ!”と泣いた人も、Bangorではその美味しさに間違いなくむさぼりつきますよ。


こちらはTwo DoorやKowalskiがBangorから出てきて拠点としたベルファスト。AshやPanda Kopandaのライブポスターが目に付きます。この辺りは人通りの少ないベルファストですが、学生で賑わうBotanic Streetへの入口辺り。

さてBangorはベルファストからは電車で30分ほど。セントラル・ステーションでベルファストのフリーマガジン”Go Belfast”をピックアップして、最新音楽情報やイベント情報をチェックしながら、海沿いの景色を楽しんでいると、あっと言う間にBangorに到着です。Botanic GardenやQueens大学を散策した後に、近くのBotanic駅から乗ってもいいですね。
北アイルランドの電車はこちらのサイトでチェック:
http://www.nirailways.co.uk/
ランチをBangorで食べるとしたら:
Departure 10:42 11:12 11:42 (発車)
Arrival 11:13 11:43 12:13 (到着)
Travel Time 0:31 0:31 0:31(所要時間)
Day Retturn £7.50(日帰り往復切符のお値段)
実は再開したばかりのBelfast-Dublin間の電車が、今なら同じお値段£7.50で予約可能らしい。Dublinからも同じかどうかは未確認だけど、アイルランド旅行を考えている方は、ぜひ北アイルランドにもお越し下さい。Giant Coasewayなどの日帰りツアーに留まらず、Bangorで半日遊び、夜はBelfastでライブを楽しみってのも是非ご検討ください!
ところでBangor出身の著名人って誰かいるのかな?と思ったら:(出処Wiki)
Snow Patrol(Gary Lightbody, Jonny Quinn, Iain Archer, Mark McClelland)
Iain Archer(元スノパトの主要メンバーで今はソロアーティストとして北アイルランドの多くの若いバンドの尊敬を集めています)
Colin Bateman(作家。Divorcing Jackは映画公開もされています。邦訳もあるはず。)
スノパトのGaryさんや、Iain Archer(イアン・アーチャー)がBangor出身だったとは知らなかった。WikiにTwo Door Cinema ClubやKowalskiが著名人として加わる日も来るのでしょうか?
今日はTwo Doorよりちょっと先輩Kowalskiの懐かしいPVをご紹介。Bangorのビーチで撮影されています。
Seesaw by Kowalski
ちょっと寒そうですが(イースター時期撮影ですから)こんな映像を見つけました。ハーバー周りは今年もこのままでした(笑):
Bangor on Easter Sunday 2007
イージットレコードのホームページはこちらから
イージットが訪れた11月のこの日は晴天で、ハーバーから望む海が美しかったです。
そして海の近くってことは日本では悪名高きFish'n'Chipsの魚が新鮮で旨いっ!ロンドン辺りで”まずっ!”と泣いた人も、Bangorではその美味しさに間違いなくむさぼりつきますよ。


こちらはTwo DoorやKowalskiがBangorから出てきて拠点としたベルファスト。AshやPanda Kopandaのライブポスターが目に付きます。この辺りは人通りの少ないベルファストですが、学生で賑わうBotanic Streetへの入口辺り。

さてBangorはベルファストからは電車で30分ほど。セントラル・ステーションでベルファストのフリーマガジン”Go Belfast”をピックアップして、最新音楽情報やイベント情報をチェックしながら、海沿いの景色を楽しんでいると、あっと言う間にBangorに到着です。Botanic GardenやQueens大学を散策した後に、近くのBotanic駅から乗ってもいいですね。
北アイルランドの電車はこちらのサイトでチェック:
http://www.nirailways.co.uk/
ランチをBangorで食べるとしたら:
Departure 10:42 11:12 11:42 (発車)
Arrival 11:13 11:43 12:13 (到着)
Travel Time 0:31 0:31 0:31(所要時間)
Day Retturn £7.50(日帰り往復切符のお値段)
実は再開したばかりのBelfast-Dublin間の電車が、今なら同じお値段£7.50で予約可能らしい。Dublinからも同じかどうかは未確認だけど、アイルランド旅行を考えている方は、ぜひ北アイルランドにもお越し下さい。Giant Coasewayなどの日帰りツアーに留まらず、Bangorで半日遊び、夜はBelfastでライブを楽しみってのも是非ご検討ください!
ところでBangor出身の著名人って誰かいるのかな?と思ったら:(出処Wiki)
Snow Patrol(Gary Lightbody, Jonny Quinn, Iain Archer, Mark McClelland)
Iain Archer(元スノパトの主要メンバーで今はソロアーティストとして北アイルランドの多くの若いバンドの尊敬を集めています)
Colin Bateman(作家。Divorcing Jackは映画公開もされています。邦訳もあるはず。)
スノパトのGaryさんや、Iain Archer(イアン・アーチャー)がBangor出身だったとは知らなかった。WikiにTwo Door Cinema ClubやKowalskiが著名人として加わる日も来るのでしょうか?
今日はTwo Doorよりちょっと先輩Kowalskiの懐かしいPVをご紹介。Bangorのビーチで撮影されています。
Seesaw by Kowalski
ちょっと寒そうですが(イースター時期撮影ですから)こんな映像を見つけました。ハーバー周りは今年もこのままでした(笑):
Bangor on Easter Sunday 2007
イージットレコードのホームページはこちらから