おはようございます 江戸散歩です

ついに3日連続更新となりました日光街道編 12回目となりました

日光街道 日本橋を出発して小津和紙へ立ち寄り、小伝馬町で松蔭先生の終焉地に向かい
そして蔵前の地で美味しいコロッケを賞味し、おもちゃのバンダイでは仮面ライダー、本郷猛に
色めきだち、浅草神社では三社のいなせな兄さん達にググッときました
そして東禅寺で散策の祈願をし、今戸神社では若い娘さんに萌えとしてここ三ノ輪まできました

ああ長かったです

本日は、緩めに散策します

まずは、浄閑寺へ向かいました


江戸散歩のブログ




江戸散歩のブログ

浄閑寺は安政2年(1855)の大地震の際にたくさんの新吉原の遊女が投げ込むように葬られたことから「投込寺」と呼ばれるようになりました

花又花酔の川柳に、「生まれては苦界、死しては浄閑寺」と詠まれ、新吉原総霊塔が建立されたそうです

小夜衣供養地蔵尊
元々は境内にあったものが、現在は山門前に立っています 詳しいことはわかっていません 
「悪い部分を撫でると良くなる」と言い伝えがあるようで、毎日のようにお参りの方が絶えません

ここ三ノ輪は吉原から近い地理故、遊女にまつわる話、男衆との逸話など体験しました

三ノ輪と言う町は下町の匂いがする良い土地です

こんな下町チックな場所に皆さんも出かけてみてはいかがでしょうか



ペタしてね