今日はメガネの磨き作業のご依頼です。
当店の修理、加工などのご依頼で一番多いのが、メガネの磨き作業ですね。
メガネは常に肌に触れるものなので、毎日しっかりと乾拭きをしていても、2~3年位に一度メンテナンスとして磨いた方が良いと思います。
もちろん使い方や、かける頻度にもよりますが、目安としては明らかにツヤが無くなってきたり、触ってツルツルしないようになったら磨くタイミングです。
これをそのままにしておくと、さらに状態は悪くなり、貼り合わせている材料が浮いてくる可能性があります。
そこまでいってしまうと、磨いても完全にキレイにできない可能性もございますので、気になりましたらまずは問い合わせください。
まずは磨く前の画像を御覧ください。
今回のメガネは、2枚目の画像を見ると分かりますが、ツルの一番フロント側に多きな虫食いでできた穴があります。
べっ甲は長期間使わずしまいっぱなしにすると、虫に食われる事があります。
虫食いでできた穴は、そのままにしておくと穴が広がる可能性がありますので、修理はした方がいいです。
虫食い穴の修理方法ですが、穴が浅ければ磨いて平らにならして目立たなくするのですが、深い場合は磨いてならすとべっ甲が薄くなってしまいますので、樹脂で埋めて目立たなくしました。
磨いた後の画像です。
2枚目の画像が虫食い修理した場所です。
実際に見ても言われないと分からない位に、穴を目立たなくできました。
今回の作業で、磨き代が¥7,700で、虫食い修理が¥3,300でした。
べっ甲の磨き、修理、加工は、色、厚さ、程度でだいぶ金額が変わりますので、まずはべっ甲に関する事でお困りなことがございましたら、お気軽にメール、お電話でお問い合わせくださいませ。
明日5/20から始まるイベントもよろしくお願い致します。
・5/20~5/25 京成百貨店、藤崎百貨店
あとヤフーショッピングもよろしくお願い致します。