母の日にカーネーションを送る。幼稚園の頃は確か、絵を描いた。というより、それが「課題」で、描いた絵を帰宅して母に手渡した記憶がある。
学生時代に母の日の記憶はない。
連休に帰省するのが、唯一の親孝行だったような気がする。
仕事に追われるようになってからは、どうしていたのか。
記憶は、突然インターネット普及以降に飛ぶ。
花屋に寄る時間などない。時間があっても、歳をとると照れくさい。
それが、オンラインショッピングならすべてがクリアできる。
けっこう喜んでくれる。自分の目で確かめることはできない。画像とテキストの説明で選んでいるだけなので、最初は多少不安もある。
しかし心から嬉しく思ってくれていることが分かって、以来、オンラインショッピングに不安を感じることはなくなった。100%と失敗しないとは言えないにしても。
今年もそろそろとサーフィンしてみた。 「返品無料・無料引き取りサービス」という念の入ったサービスをやっているサイトが見つかった。もし枯れてたりしたら、即取り替えてもらうから、無料だからと、到着した頃合いを見計らって電話すれば、こちらの心遣いも伝わるだろう。
このサービスをやっているのは、本屋で何度かフリーのカタログを見かけたことがある通販の「ニッセン」のサイト、「ニッセンオンライン」http://www.nissen.co.jp だ(昔、友人が小型の机と椅子を買ったのを、なぜかよく覚えている。そのころは紙のカタログしかなかったが)。
5月30日までやっているプレゼントキャンペーンで「極上沖縄3日間の旅」が当たったら、これで両親」にまとめてささやかな孝行も

