door   | edgeのブログ

edgeのブログ

YZF-R1を4台乗り継いでいる男の生き様です。

今年は(も)欲望のドア全開(全壊?)で行く事を心に誓ったedgeです。

以下、R1用に欲しいモノです。

■GoPro HERO5 Session

イメージ 1
5年前に購入したGoPro HERO2を使っていますが、昨年サーキット走行後に録画した走行動画を確認したところ、録画出来ていない事が2回有りました。

単に録画開始ボタンの押し忘れかと0.2秒ほど思いましたが、私は仮に自分のミスでも平気で機械のせいにする事が出来る卑劣な人間なので、この可能性は即却下しました。

それにボタンの応答性が年々悪化しているので、そろそろ買い替えどきかと。


■ZETA パイロットレバー ブレーキ/クラッチ(可倒式)

イメージ 2
サーキットへの自走は自分のバイクで自宅に辿り着く事が一番大事なので、その確率を高める為にも必要なパーツです。

一般的な可倒式レバーは上下方向のみの可動ですが、このZETAのパイロットレバーはそれに加え前方向にも可動します。

イメージ 3


本当は`10R1の時にも使用していたACTIVEの可倒式レバーが欲しかったのですが、何故か`15R1用としてはクラッチレバーのみのラインナップとなり、ブレーキレバーが存在していませんでした。


■EU YAMAHA純正 ブレーキレバーガード
イメージ 4

Moto GPでは2012年からレバーガードの装着が義務付けられています。

RC213V マルケス車のレバーガード

イメージ 5


これはレースでの競り合い時にバイク同士の接触や相手の体と接触した際、意図せずフロントブレーキが掛かってしまう事が有り、大きな事故(縦回転の転倒)になる事が多かった為です。

私も実際にSUGOで(確か5~6年前のファン感での模擬レース)をピット上から観戦していた時に、グランドスタンド前のストレート区間でフル加速時にバイク同士が接触した際にブレーキレバーに触れたらしく、縦回転して転倒していた車両を見た事が有ります。

私の場合、サーキットを走るのは走行会のみなので、競り合う事は基本無いのですが、レーシーなモノ好きとしては必要なパーツです。


■LighTech チェーンアジャスター

イメージ 6


チェーン調整が容易になりますが、それよりも見栄え目的です。


■FT ECU オートブリッパーとFT ECU ECUフラッシングキット

オートブリッパー
イメージ 7


フラッシングキット
イメージ 8
`15R1はクイックシフターを標準搭載しているので、シフトアップはクラッチ操作が不要ですが、このオートブリッパーを取り付ける事により、シフトダウンもクラッチ操作が不要になりMoto GP気分を満喫出来る憧れのパーツです。
(このオートブリッパーを取り付ける(機能させる)には、ECUフラッシングキットでECUのデータを書き換える必要が有ります)

また、私の`15R1はプレストが扱う正規のカナダ仕様なので現地の規制により、EU仕様のフルパワー200馬力では無く180馬力程度となっていますが、このECU書き換えにより、スロットル開度制限を解除し(空燃比補正も)本来のフルパワー200馬力にする事が出来ます。

これは丁度昨年の今頃に欲しいモノとして数点挙げていた中で、唯一購入出来なかったパーツです。

しかもクラッチ操作無しでシフトダウンなんて、高校2年17歳の時、私の自宅はバイク通学出来ない地区にも関わらず、バイクに乗りたくて乗りたくて訳が分からなくなり、学校と親に黙って原付免許を取得して友人から3万円で購入したYSR50で通学していたところ、何者かに通報され無期停学になった頃からの憧れで夢ですよ。
(ちなみに免許は卒業まで学校にボッシュートされました)


その夢に手が届くところまでもう少し!


今年こそ!!