今週の直言 9月22日 | 江田 けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

今週の直言 9月22日

シリーズ/今一度、消費税増税を考える ・・・1.前回増税時との決定的違い」
9月22日掲載記事

 安倍首相が来年4月からの消費税5%→8%増税を決断した。前回、橋本政権の首相秘書官として、つぶさに増税時(3%→5%)の現場に立ち会った者として、今一度、警鐘をならす意味で、これからシリーズで、この問題を考えていきたい。

 橋本内閣は、1997年4月から、消費税を3%から5%に引き上げた。今回の増税との決定的違いは以下のとおりである。

 当時は、増税と減税は一体で実施し、国民負担という点ではプラスマイナスゼロだった。景気に配慮して、増税に先行して3年間、年5・5兆円規模(うち恒久減税3.5兆円、特別減税2兆円)の所得・住民減税を行い、その結果、経済は、95年には2.2%成長、96年には3・6%成長(当時の統計)を達成していた。株価はなんと2万円を超えていたのである。

 3%から5%への増税自体は、94年秋、村山内閣時の決定だった。その既定路線を転換するだけの状況ではなかったということに尽きる。メディアも世論も増税、そして構造改革断行の・・・

続きはこちら⇒http://www.eda-k.net/column/week/2013/09/2013-09-22.html
みんなの党公式HPはこちら⇒http://www.your-party.jp/
江田けんじHPはこちら⇒http://www.eda-k.net/