50歳からの「子育て親バカ奮闘記」74号
龍(6歳3ヶ月)がちょっとしたことで泣くことが気になる。弟の翔(2歳9ヶ月)に、少しイタズラされただけでそうなのだから。
少し甘やかして育て過ぎたか。「男は簡単に泣くモンじゃないぞ」「パパかママが死んだ時以外は泣くな」「うれしい時は泣いていいが、悲しい時、悔しいときは泣いちゃだめだ」(?)等々さとすのだが、なかなか「こらえ性」がない。
こういうのは男の子の場合、自然となおっていくのだろうか。私も特に幼少の頃「泣き虫」だった記憶はない。「負けん気」が強いということもあるのか、自信のないことにはトライしたがらないという性格とも関係があるのか。
「腕白でもいい、たくましく育ってほしい」。
ホームページはこちら⇒http://www.eda-k.net/
少し甘やかして育て過ぎたか。「男は簡単に泣くモンじゃないぞ」「パパかママが死んだ時以外は泣くな」「うれしい時は泣いていいが、悲しい時、悔しいときは泣いちゃだめだ」(?)等々さとすのだが、なかなか「こらえ性」がない。
こういうのは男の子の場合、自然となおっていくのだろうか。私も特に幼少の頃「泣き虫」だった記憶はない。「負けん気」が強いということもあるのか、自信のないことにはトライしたがらないという性格とも関係があるのか。
「腕白でもいい、たくましく育ってほしい」。
ホームページはこちら⇒http://www.eda-k.net/