50歳からの「子育て親バカ奮闘記」29号
(私には、この歳で(50歳)で5歳と1歳の男の子がいます。日々の子育て日記を書きながら、実践的少子化対策を考えてみるのも一案と思い、子育て日記を不定期連載しています。HP(http://www.eda-k.net/)のコラム欄でもバックナンバーをお読み頂けますが、遡って順次こちらにも掲載致します。)
[07/Dec/06]
「いじめ」が社会問題化している。子供を持つ親として現実に龍と翔に起こった場合どう対処すべきだろうか、と考えさせれる。
先日、あるテレビ番組でも紹介されていたが、同様に「いじめ」が社会問題化していたイギリスでは、すべての学校が「匿名メール」での相談するしくみを作ったり、いじめられた側が訴えれば、いじめた子の親に25万円までの罰金を課すなどの施策を講じ、効果が出てきているようだ。
国会ではすぐに教育基本法などの議論に向かいがちだが、政府としても今すぐ具体的な方策を講じる必要がある。
ホームページ表紙はこちらから
http://www.eda-k.net/
[07/Dec/06]
「いじめ」が社会問題化している。子供を持つ親として現実に龍と翔に起こった場合どう対処すべきだろうか、と考えさせれる。
先日、あるテレビ番組でも紹介されていたが、同様に「いじめ」が社会問題化していたイギリスでは、すべての学校が「匿名メール」での相談するしくみを作ったり、いじめられた側が訴えれば、いじめた子の親に25万円までの罰金を課すなどの施策を講じ、効果が出てきているようだ。
国会ではすぐに教育基本法などの議論に向かいがちだが、政府としても今すぐ具体的な方策を講じる必要がある。
ホームページ表紙はこちらから
http://www.eda-k.net/