郵政国営化への道・・・(2) | 江田 けんじオフィシャルブログ Powered by Ameba

郵政国営化への道・・・(2)

【今週の直言】
『郵政国営化への道・・・(2)
       政官一体で300兆円を利権化?』

 今、私が一番懸念していることは、今回の郵政国営化への転換が、郵貯、簡保300兆円のお金を、民間から政官に取り戻し、再び、「経世会」ばりに「利権化」していこうという意図が隠されているのではないか、ということだ。

 これが杞憂に終わることを望む。しかし、政権、官邸にいた人間としての本能的な危険信号が、今、かなりの強度、頻度で鳴っていることだけは確かだ。

 こういうことだ。日本郵政会社は、財投改革(預託の廃止等)をした橋本政権以前に戻って、再び、「新財政投融資スキーム」のための「原資」の供給会社になるのではないか。すなわち、鳩山政権下で発行されるであろう莫大な国債発行(借金)の「大口引き受け手」に成り、そして、そのお金(新財投)が、「地域振興」「中小企業対策」の美名の下にばらまかれる。新しい利権構造の誕生である。まさに、日本郵政の社長や副社長に官僚出身者、しかも財務省出身が座った意味がここにあるのではないか・・・

(字数の関係で、以下、ホームページに続きます。下のリンクから続きをお読み下さい。)

続きはこちら⇒http://www.eda-k.net/chokugen/422.html
みんなの党公式HPはこちら⇒http://www.your-party.jp/
国民運動体「日本の夜明け」HPはこちら⇒http://kokumin.net/index.html
江田けんじHPはこちら⇒http://www.eda-k.net/