【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2024年11月9日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 妙見大滝
◆ 養父市 小佐川② 竜ヶ壺 のつづきです。
● 兵庫県養父市八鹿町日畑 日光院 小佐川
妙見大滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
トレッキング系。
沢登り系。
深堀系。
藪漕ぎ系。
バリエーションルート系。
滝発掘系。
<参考ルート>
<行程>
滝ヶ壺を見て進むと出合になりまずは左俣の妙見大滝を目指しました。
少し右俣に入ると巻き道がありました。
少し行くと眼下に滝が見えたので降りて行くと
・ 妙見大滝
右から登って上段
堂々として素晴らしい。
もっと遠い位置情報だったのでラッキー!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 7+14m [測] ※
¦ 片道時間 185分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
◆ 養父市 小佐川④ につづく。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―