【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ 鈴ヶ沢東俣 左俣大滝 滝壺の中




◎ 2024年10月21日 メンバー BALさん と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


● 長野県王滝村田ノ原 大滝川 鈴ヶ沢東俣
  左俣大滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。
クライミング系。
深堀系。
藪漕ぎ系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝マークを潰そうシリーズ。
滝発掘系。


<ナビ設定位置(P)>

https://yahoo.jp/VePnst


<参考ルート>



<前書き>
約1年前に行った
◆ 王滝村 大樽の滝 ドローン空撮 の時にBALさんと
上流の滝マークの探索の約束の実行です。

それが真の大樽の滝ではないかという噂の究明です。(; ・`д・´)

ついでに鈴ヶ沢東俣の滝マークも見れたらという
BALさんの意見で今回のルートになりました。

流石!策士じゃの~(。-`ω-)


<行程>
Pの駐車場に停めました。


朝焼けと雲海

 

 


鈴ヶ沢東俣右俣を目指して下降します。


涸れ谷下りは安全ではないですがロープを張るほどでもありません。


少しずつ水が増えて落ち口があります。


大きな滝で右俣大滝のようです。


そのまま降りられる地形ではないので滝マークのある左俣に向かいます。


尾根を登りトラバースをすると降りられそうな感じではなく

地形図の崖のきれたあたりに1箇所だけ簡単に降りれるところがありました。


藪を漕いで

・ 左俣大滝

 

 

 

 



落ち口の左の岩はゴリラ、右は人の横顔にも見える^^

 

 

 

水量は残念ですが紅葉もあり彩が素晴らしい!


そして滝壺のカエル目線!


滝壺の中!



たまらん透明度と揺らめき(*’▽’)


ドローン空撮。

 

 



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ      30m [測] ※
¦ 片道時間   135分
¦ 危険度      4
¦ 自然度      5



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 DJI mini 3 pro



◆ 王滝村 鈴ヶ沢東俣~溝口川② につづく。




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―