【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年11月5日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 沢頭川の滝(仮)
● 長野県木曽町三岳 オリインポス御岳
西野川沢頭川 の2滝マーク
上流 滝無し・下流 沢頭川の滝(仮) に逢ってきました。
<ジャンル>
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝マークを潰そうシリーズ。
滝発掘系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/VaCQuRx
<参考ルート>
<前書き>
西野川沢頭川に滝マークが2つあるのを見つけた。
調べてもわからなかったので行ってみた。
<行程>
Nから側道に入りまずは上流の滝マークを探索するべく橋を渡った先のP1に停めた。
滝マークあたりに堰堤がある。
上流に滝が無いかを確認してから堰堤下に降りて
結論!滝無し!
滝マーク消去案件!
次は下流の滝マーク。
P2に停めた。
谷を確認しながら降りて行くと滝の落ち口が見えたので
左岸の急斜面を降りて行く。
途中から
・ 沢頭川の滝(仮)
そのまま降りて回り込んで滝前に
滝と2ショット。
岩壁表面はさざれ石とは違うのでしょうがそれにに似た、
大小の石が脆く付いた状態です。
高さは十分にあるのですが好みは大きく分かれそうな滝です。
でも滝があってほっとした^^
名前は無いのかな~?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 20m [測] ※
¦ 片道時間 35分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―