【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2021年11月28日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 雪景色とバイク^^
● 岐阜県揖斐川町
昇竜の滝・幽玄の滝 に逢ってきませんでした^^
滝は夜叉ヶ池の手前になります。
<ジャンル>
バイク系。
<参考ルート>
滝の位置は行けてないのでおおよそです。
<行程>
10m以上の滝がありました。
そしてNに駐車しました。
というのもそこに車止めがあり11月15日から
閉鎖しているとのことでした。
知らなんだ~。
ん?・・沖縄ナンバーの車も停まっていましたよ。
そこで先日購入した新兵器の折りたたみ電動バイクを実践初投入します。
手こずりそうなのでえだ1はお留守番です。
道路は問題なく気持ち良く走れます。
道路に積雪が覆ってきたころご夫婦が歩いて降りてきました。
会釈をして登って行き積雪もうっすら1cmくらいでしょうか、青年が歩いて登っています。
おしゃれな感じな薄着でリュックも荷物も無いので思わず声を掛けました。
先ほどの沖縄ナンバーの車の持ち主で沖縄から来た大学生だそうです。
あまりに軽装なので大丈夫ですかと言うといつもこのスタイルだと答えました。
まだ登ってみますとのことだったのでこちらも先を急ぎました。
20分かけて通常の駐車場に着くと
そこは完全に雪国でした。
先ほどのご夫婦の足跡はこの手前で引き返していました。
滝まで1Km近くあるので雪も深くなるだろうし時間的にも危険なので諦めました。
帰る途中に先ほどの青年と出会います。
雪の状況と危険性を伝えましたので
駐車場のところまで見て帰りますと言ってくれました。
山をなめたらあきませんよね。
バイクじゃなかったら大きなタイムロスでした。
今後も活躍してくれそうなバイクです^^
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―