【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2020年11月29日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ ロクロ谷出合の滝

● 三重県大台町久豆 宮川 大和谷 焼山谷・ロクロ谷
出合の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
軽登山系。
沢登り系。
<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/DJpw4L
<参考ルート>

<前書き>
川崎実著の「秘瀑」にも載っている夫婦滝に行ってみました。
Amazonで見たら98,000円になってるΣ(・□・;)!
3年前に12,000円で買ってて良かった~。
今なら、よう買わんわ~。
<装備>
ヘルメット
<行程>
林道終点のNの広場に駐車します。
ちなみに宮川ダムは工事をしていましたので2021年10月29日まで
ダム上を通れませんので左岸(定入滝側)から行きました。

Nからそのまま左岸側の道を行きますが

モノレールの方向に登っていきますが急こう配できついのなんのって・・・

なんとか高度200mを登り鞍部に辿り着きました。

地理院地図のようにさらに尾根を200m登らねばならないのかと久々のアミノ酸注入!

でもその場をよく見ると下方向に「大和谷ダム」の矢印があり
なんか知らんけど「助かった~」っつう気持ちでした^^
にしても難儀な凸

そこからは焼山谷の出合まで一気に下ります。
ちらっと見える
・ 焼山谷出合の滝 20m

管理用の道を通り大和谷ダム

ちょっと通らせていただいてダムの先にある
・ ロクロ谷出合の滝

取水ホースは邪魔でしたが良い流れの滝です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 120分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 3
◆ 大台町 宮川 大和谷② につづく。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―






