【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年8月29日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ コシキの滝



● 三重県尾鷲市九鬼町
  九鬼七滝 コシキの滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
トレッキング系。
渡渉あり。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/IZadrM


<参考ルート>



<行程>
県道778のNから林道に入り少し荒れた道を進みます。


Pあたりの広いところに駐車しました。


降りるところには看板があります。

矢印は右だけでいいかも



おや?その下に


別の滝なのかはたまた同じ滝の別名なのか???


道があるとは言えませんが涸れ谷の左岸を歩いていきます。


いかにも滝の落ち口が見えました。


左岸から降りて


・ コシキの滝

 

 

 

 



レンズフードが無いので逆光が辛い。

 

 

 

 

 

 

 

 



布を垂らしたような滑らかな流れがたまりませんね~。


¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ        10m [測] ※
¦ 片道時間     35分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4



下流はナメがあります。



その下に



・ コシキ小滝

 

 

 

 



形状は悪くないが岩と高さがね~。


¦ 総合評価     2(5段階評価)
¦ 高さ        3m [測] ※
¦ 片道時間     60分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4



これで九鬼七滝コンプリートです。

 

 

ビショの滝が一番で笠松の滝が最下位でした^^

 

 

個人の見解です。

 



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



昼飯。



たくましい木。





ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―