【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年3月22日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 対馬の滝



● 静岡県伊東市八幡野 対島川
  対島の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
観光滝。
ハイキング系。


<ナビ設定位置(N)>
トイレのある無料駐車場。

https://yahoo.jp/Ifw7Dq


<参考ルート>



<行程>
駐車場に停めて川の横の遊歩道を下流に向かっていくと看板があり

滝見台より

・ 対島の滝 

 

 

海に落ちる滝です。

 


・・・ちょろっとしか見えません。

 


ちょっと横からはみだして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




お世話になっている
イチローさんの対島の滝 と比べると
右岸の突き出た大岩が崩落して海に落ちていることが分かりました。


右岸からも撮ろうとか言って一緒に落ちたら死ぬしかないな~( ;∀;)


¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ        10m
¦ 片道時間     15分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       3




◎ 沢と谷

川を遡り支流などで〇〇沢とか〇〇谷の名称が
ついていますがどういう違い(つけ方)があるかお判りでしょうか?

自分は涸れ谷とかあるのでおぼろげに沢は常に水があり
谷は険しい地形なイメージでした。

確かに意味的にはそういうことがあるようですが名称としては違うようで大雑把に

東日本=『沢』
西日本=『谷』

だそうです。

   ↓

沢と谷は何が違う

 

ちょっと驚きました。

 

 

 

 

 


ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―