【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年3月21日 メンバー えだ1(嫁)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 芭蕉の滝



● 静岡県伊豆市湯ヶ島 猫越川 河原小屋沢
  芭蕉の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
軽登山系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/LymTFh


<参考ルート>



<行程>
Nの車止めゲートの手前に停めさせてもらいました。


ゲートをまたぎ河原小屋沢沿いの林道を

最初のうちはえだ1とグダ話しながら楽しく進みます。



見ものもなく登りの林道歩きは疲れます。


きれいな舗装道なので電チャリ出せばよかったかなと後悔しながら歩くと
ヘアピンカーブの先のところに看板が

 

滝へいざなう看板かとわくわく近づくと


ここまで来てそれは無いでしょう~ということで自己責任で行ってみます。

 

 

細い道が続いています。


・ 無名滝 10m


妙に赤いレンガ色の土が気になります。


大きな危険もなく


・ 芭蕉の滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



赤い節理が個性的です。


面が特徴的でキュビズムな滝です。


そう思うとピカソの『泣く女』に見えてくるのは私だけでしょうか( ;∀;)
 

でも、えだ1はわろてました^^

 

 

芭蕉さんと3ショット!


 

氷瀑で有名な滝らしいのですが十分楽しめました。

自分はブルーアイスならまだしも白い氷瀑はあまり好きではありません。

滝は流れてなんぼやで~^^
 

今回の伊豆遠征で最高の滝でした。



¦ 総合評価     4 (5段階評価)
¦ 高さ        30m
¦ 片道時間     90分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


時間が遅かったのでドローンを飛ばせなかったのが残念!




今宵の宴は
伊豆市湯ヶ島275-1 寿司処 大増


 

喰う前に撮れよ~( ;∀;)


いい塩梅の味付けでリーズナブル^^

大将も話しやすく新型コロナの話もしたっけな~。

 

こんなに大事になるとはこの時は思っても見ませんでした。



このあたりに呑むところが少ないので頑張ってほしいお店です。


 

 

 




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―