【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて
自己責任でお願いします。


<注記>
BOSCH ザー距離 / GLM 100C
 
を購入し滝の高さに使用しました。

ただ屋外なのと日中は測定が困難なことが多いですが
測定できた滝の高さの後に [] と入れることにしました。


201786() メンバーWind Rippleさん と2人
 
ヤマビル遭遇。


<前書き>
前日に行動を共にしたWind Rippleさんと他に行く予定

だったところをお引き留めし高島市の滝を巡りました。

ご同行ありがとうございました。


● 滋賀県高島市朽木柏 安曇川 カツラの谷
  カツラ滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>

イメージ 1


https://yahoo.jp/GGUJ9-Y


<参考ルート>

イメージ 2




<行程>
カツラの谷を理解していなかったので相当悩みました。


違う谷に入り40分のロスをしてしまいました。


蛇谷ヶ峰の登山の途中にあります。


しかし崩落箇所も多いのでお勧めできません。


イメージ 21




イメージ 9



・ カツラ滝

イメージ 10



・ カツラ滝

イメージ 11



危険対評価の低い滝と言えます。


¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ        7m[]
¦ 片道時間     90分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4



● 滋賀県高島市朽木雲洞谷 北川
  布の滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
じゃまにならないところに駐車。

イメージ 3


https://yahoo.jp/eoEb40


<参考ルート>

イメージ 4



<行程>
ナビ設定位置から右の谷に降りて

本流を渡渉しすぐ西側にある支流に入ります。



道なき道で何度か渡渉・・・したような記憶・・・


川が分岐し右が古道のようですが左俣を行くと直ぐにありました。


・ 布の滝

イメージ 12



・ 布の滝

イメージ 13



・ 布の滝

イメージ 14



小さな段瀑ですが近づくにつれ変わるさまが楽しかったです。

¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ   7+2+1m[]
¦ 片道時間    25分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      3




● 滋賀県高島市朽木小入谷 針畑川
  コモンバの滝 左俣の滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>

イメージ 5


https://yahoo.jp/fIhGWd


<参考ルート>

イメージ 6




<行程>
ナビ設定位置(N)から北に延びる林道を

イメージ 22

行き900mほど行くと

川が分岐しますのでじゃまにならないところ駐車します。


イメージ 23



見どころの無い林道を歩いて行くと突き当り橋があるので渡ると


・ コモンバの滝

イメージ 15



・ コモンバの滝

イメージ 16



水量難は否めませんね。


¦ 総合評価     3(5段階評価)
¦ 高さ      17m[]
¦ 片道時間    30分
¦ 危険度      1
¦ 自然度      3


さきほどの木橋のところから川が分岐しており左股から

何やら滝の香りが漂っていたので踏み跡を進むとすぐに


・ コモンバの左俣の滝(仮)

イメージ 17



・ コモンバの左俣の滝(仮)

イメージ 18



こちらの方が水量もありなかなか見ごたえがありました。



何の情報も無かったので突き進んで正解でした。


コモンバの滝にお越しの際はついでに眺めてやってください。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        8m[測]



● 滋賀県高島市朽木平良 針畑川
  弁天滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
じゃまにならないところに駐車。

イメージ 7


https://yahoo.jp/5ZeMla

イメージ 24


<参考ルート>

イメージ 8



<行程>
民家の右を通らせていただくと明かりのついた社があり

イメージ 25

川沿いに進んでいき道が無くなるので

最後の鬱蒼としたゴルジュを危険ながらのぼりますと


・ 弁天滝

イメージ 19



水も無く滝前は荒れまくっていました。


¦ 総合評価     1(5段階評価)
¦ 高さ       8m
¦ 片道時間    40分
¦ 危険度      4
¦ 自然度      3


登ったは良いですが降りるのが危険と右岸をトラバースし

安全の為、懸垂下降で降りました。

イメージ 20




帰り支度をしているとWind Rippleさんがヒル・コ~ル!


自分も足回りを確認すると1匹!


対してWind Rippleさんは5匹


Wind Ripple
さんの圧勝!


後で吸血被害もあったそうです。


Wind Ripple
さん
下調べの甘い雑食系の滝巡りに

お付き合いいただきありがとうございました。


これに懲りずまたご一緒させてください。


ほな、またお逢いしましょう♪



イメージ 26




― おしまい ―