【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2016年8月28日(日)雨 メンバー 単独
ヤマビル遭遇した。
● 滋賀県東近江市紅葉尾町 神崎川
白滝 に逢ってきました。
前の記事の
◆ 東近江市 神崎川の滝 1 天狗滝・夫婦滝
のつづきです。
<参考ルート・位置>

ゲート(7:26)-自転車デポ(8:54)-白滝谷出合(9:39)
-天狗滝(10:10)-ヒロ沢出合(11:04)-夫婦滝(11:25)
-白滝(13:02)-自転車デポ(14:35)-ゲート(14:49)
<装備>
ヘルメット 自転車
<行程>
やまない雨の中、夫婦滝をあとにして来た道を戻り
白滝谷出合から白滝谷へ入ります。

このルートもテープを頼りに踏み跡を確認しながら進みます。

1Lしか持ってこなかった水が底をつき
涸れ沢の苔から落ちる滴を1Lいただきました。
そして白滝谷に良い流れが見えると思っていると
それが白滝でした。
・ 白滝

・ 白滝 上段

斜瀑ですが広がる流れがきれいです。
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 335分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
そして自転車をデポした林道に戻り90分かけて
登った林道を15分で快適に帰ることができました。
その間、一般のレジャー的な方が
車で来ていましたので役所に頼べば
鍵でも貸してくれるんやろか?

<参考>

最後まで雨は止まず
道中では4匹のヤマビル君と遭遇しました。
最近できた「道の駅 奥永源寺 渓流の里」の


ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―