【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2016828()雨 メンバー 単独
ヤマビル遭遇した。

● 滋賀県東近江市紅葉尾町 神崎川
  天狗滝 夫婦滝 に逢ってきました。


<ナビ設定位置>
ゲート手前のじゃまにならないところに駐車。

イメージ 1


http://yahoo.jp/L-jDfF


<参考ルート・位置>

イメージ 2

ゲート(7:26)-自転車デポ(8:54)-白滝谷出合(9:39)
-天狗滝(10:10)-ヒロ沢出合(11:04)-夫婦滝(11:25)
-白滝(13:02)-自転車デポ(14:35)-ゲート(14:49)


<装備>
ヘルメット 自転車


<行程>
冬に来たときに林道ゲートが閉まっていたので

夏は開くだろうと思い来ましたが

閉まっていましたので自転車を投入しました。


イメージ 9
(内側から撮影)



川遊びの奴らのゴミ放棄のせいで
閉めたままにしているとの情報もありました。


雨の中、5Km強を約90分かけて何の
見どころのない林道を登り自転車をデポします。


登山ルートに入ります。

イメージ 10


白滝谷との出合からまずはヒロ沢方面の天狗滝を目指します。
イメージ 11


テープを頼りに踏み跡を行きます。


天狗滝の案内がありますので残置ロープで滝前に降ります。


・ 天狗滝 遠景
イメージ 3


・ 天狗滝 

イメージ 4


大きな滝ではありませんが
まわりの岩と相まって良い空間です。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        6m
¦ 片道時間    165分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4



登山ルートに戻り天狗滝の落ち口を覗き

イメージ 13

夫婦滝を目指しますが行きすぎてしまい

ヒロ沢出合まで来てしまいました。


そこにあった淵が七丈淵のようです。

イメージ 5


この上流に大瀞があるようですが

倍ほど遡上しなければなりませんのでパス!

イメージ 12


少し戻って水量少の沢を下ると


・ 夫婦滝
イメージ 6


・ 夫婦滝

イメージ 7


別名スライダー滝と言われていて

ウォータースライダーを沢登りの方が楽しんでいるようです。


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ        3m
¦ 片道時間    240分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4


登山道に戻り白滝谷の白滝へ向かいます。



◆ 東近江市 神崎川の滝 2

につづく。


イメージ 8



ほな、またお逢いしましょう♪


― おしまい ―