【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

2015214()晴れ メンバー、嫁(えだ1)と2人 
ヤマビル遭遇しなかった。

● 静岡県富士宮市上稲子 天子川 
 天子(てんし)の七滝 に逢ってきました。

<ナビ設定位置>
天子の七滝駐車場

http://yahoo.jp/p4HCHH

<前書き>
前の記事の ◆ 天子の七滝 其の二 の続きです。

片道時間は駐車場からにしています。

<行程>

滝見の途中に道路の掃除をしている女性がいて
お話を伺うと昔、旦那さんと一緒に天子荘を営んでいた方でした。

旦那さんが亡くなってしめたそうです。

今でもあえて天子荘の看板だけを残しているそうです。

イメージ 1


思い出いっぱいで取り外せないんでしょうね。


話し込んでいるうちに旦那さんの作った
自慢の薪ストーブを見てほしいとお家に誘われました。
イメージ 2

このストーブも思い出が一杯なようでした。

お花が好きな方で余った土地に
今、色んな球根などを植えていて
将来、オープンガーデンを開きたいとのことで
すでに名刺を刷っていてそれをいただきました。
イメージ 3


※佐野さん了解済みで載せています。

お年もお年なのですが将来の夢を語れるって
素晴らしいとおもいました。
イメージ 12

ちなみに車で天子荘まで行ければいいのですが
先ほどのコンクリートの理由でままなりません。

でも駐車場から30分ほどで塗装道で安全に
5滝(清涼の上の滝と不動滝は除く)を愛でながら
歩くのも清々しくて良くていいですよ!

お近くにお寄りの際は是非!!
(今年もすでに花を植えてありましたよ。)

こんなオブジェもチン座してました。
イメージ 4

色んな方とふれ合えるのも旅の醍醐味ですね。

あ!小一時間、話し込んでしまった!

七滝、最後の魚止の滝に行かなくちゃ!
イメージ 13

天子荘跡から上流の川は二俣になっていますので
左俣の舗装道を通行止めと書いてありますが進みました。
イメージ 5


ちなみに右俣は天子岳ハイキングコースです。
イメージ 6


天子荘跡から20分で天子橋につき
イメージ 7

そこから左岸に入り
イメージ 14

危険な箇所もありながら


魚止の滝の看板を探しながら分岐小滝の上を渡渉し
イメージ 8


・魚止の滝 落ち口左の丸みを帯びて出っ張った岩が特徴的です。 
イメージ 9


¦ 総合評価      3(5段階評価)
¦ 高さ         7m
¦ 片道時間   駐車場から90分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4

この滝だけ離れたところにありますし危険も伴います。

左から
イメージ 10

滝壺~~♪ 小魚は確認できました。
イメージ 11

 
魚の報告終了!



イメージ 15


♪てん、てん、てん、てんしのた~~~き~~


ほな、またお逢いしましょう♪

― おしまい ―