【注意】
どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2015年2月14日(土)晴れ メンバー、嫁(えだ1)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 静岡県富士宮市上稲子 天子川
天子(てんし)の七滝 に逢ってきました。
<ナビ設定位置>
天子の七滝駐車場
<前書き>
天子(てんし)の七滝は他の方の記事で6滝までは
簡単に行けるとありましたが状況は変わっていました。
前は車で天子荘(今は営業していません。)まで行けたようですが
下流となる上記の駐車場からすぐに通行禁止と書いてあります。

そしてすぐに大きなコンクリートの塊が置いてあり
軽自動車がやっと通れる程度の幅になっています。

駐車場から天子荘までの遊歩道で6滝を鑑賞できます。

不動滝へ行くのは危険が伴います。
<行程>
駐車場に車を置いて舗装道路から見えない
不動滝を先に見るため少し下流の橋を渡り
民家手前の「通り抜け出来ません」の看板

のところを入っていくと川の左岸上流方向の山に上がっていきます。
すぐに道は崩落していて10mほど先の遊歩道の残骸が見えます。

万事休すかと思いきや山側をトラバースすると
残骸の先に降りられました。

そこからすぐに清涼の滝があるのですが
あとで出てくる清涼の滝の上流部になります。
そんな名称はどこにもありませんが
勝手に清涼の上の滝、下の滝とします。
・清涼の上の滝 上部は凍っていました。

¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 10m
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 2
そこから遊歩道を進みますがまたも崩落しています。

ここは急斜面で滑落すると大怪我ものでしたので慎重に越えました。
そしてお目当ての
・不動滝 分岐具合が心地よいです。

¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 15m
¦ 片道時間 20分
¦ 危険度 5
¦ 自然度 3
登って上段を写します。

水量は少ですが高さもあり秀逸です。
あとに見に行く観音の滝の上流部になります。
この先の遊歩道の状態が分からないので崩落個所が怖いですが
一度来た道を駐車場そばまで戻ります。
そこから舗装道を上流に向い歩きます。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―