徳島お片付けラボ、エクリュプラス竹内真理です。
お片付けの問題は、先延ばしの問題と言っていいほど、
結局、「あとでやろう」が散らかる根本原因です。
私は何を先延ばしにしているかっていうと、
人に見られない物置に蓄積している不燃ごみを、
ゴミ集積所に持っていくのを先延ばしにしているという・・・💦
元汚部屋オーガナイザーならぬ、
現ゴミ屋敷オーガナイザーです・・・。
ホントにスイマセン。
なんで先延ばしにしているかというと、
とりあえず生活に支障がないから。
人に見られないから。
溜めても腐るものじゃないから。
それに
先にやるべき事がひっ迫しているから
あーっ、これって、「忙しいから」といってお片付けを後回しにしている、
多くのお忙しい方々と同じではありませんか。
オーガナイザーっつっても、しょせんこんなもんです。仕事となればやるけど、家の事はほったらかし・・・。紺屋の白袴、医者の不養生・・・
運気が下がるとか、
自分は知っているんだから、やらないと知らない間にストレスが溜まっているよ、とか、
すぐにやるほうが楽だよ、とか、
わかってます(T_T)/
確かに運気は下がっているのかも。
「やらなきゃ」と思いながら自転車置き場に行くたびストレスです。
溜めたから、量が多くなって、さらに嫌になってます(;´Д`)。
でも、なんでやらないか。
スイッチが入っていないからですー!
そこで、強制的にスイッチを入れる実験をします。
まず、
①楽しい企画にする!
わくわくするプランを練ります。
(自転車置き場を多目的に機能的に使えるように、棚を導入します!)
そして、
②期限を設ける。
それを実行する日をスケジュールに書き込みます。(書き込みました💦でも公開はしません💦できなかったら恥ずかしいから。)
そして、
③公言する。
それをブログにアップします(@_@;)💦
うわわ💦あのゴミ屋敷を公開するなんて、
私って肝の据わったライフオーガナイザーだわ。ほんと。
でも、
お客様も、恥ずかしい部分を見せてくださっているのだから、
私も公開します。
プロっつーても、こんなもんです。
仕事じゃない日常の顔は、悩める皆様と変わりないのです。
片付けの仕事に追われて、自分ちの片付けを後回しにするのです。
だから、皆様も「自分はお片付けが出来ないから、恥ずかしい」なんて思わないでくださいね(*´з`)。
ライフオーガナイズサービスのお問い合わせはこちらから(^O^)/
http://ecru-plus.wixsite.com/ecru-plus
エクリュプラスHP
http://ameblo.jp/ecru-plus/theme-10083069503.html
サービスメニュー
http://ameblo.jp/ecru-plus/theme-10084342122.html
お問い合わせフォーム

きれいげな写真で、内容のはずかしさをごまかす。