エコーセンターのブログ -54ページ目

エコーセンターのブログ

サスーン公式代理店
サスーン留学の老舗による、サスーンとイギリスの美容関係のブログです

皆さんの生活環境の中に

スーパーマーケットは

何軒くらいあるでしょうか?

 

ロンドンには

5大スーパーマーケットと言われる

有名・人気スーパーがあります。

 

今日はそれぞれのスーパーの

特色をご紹介したいと思います。

 

留学中、何をどこで購入するかで

お財布にちょっと余裕が出来たり

することもありますので、

是非参考にしてみてください。

 

Tesco(テスコ)

スーパーの中では一番庶民的と言われているテスコ。生活必需商品について、買い物総額が他店よりも安くない場合はバウチャーでキャッシュバックしますといううサービスを行っています。低価格を誇る「Value」というシリーズと、品質重視の「Finest」というシリーズがあり、顧客が自分で商品のクオリティを必要に応じて選択できることが人気の秘密です。

イギリス全土に店舗がありますが、皆さんがロンドンの中心部で見かけるのは「Tesco Metro」やコンビニのようなサイズの「Tesco Express」などだと思います。特に「Express」はちょっとした薬を扱っている店舗が多く、また朝7時から夜11時まで営業しているので便利です。

※営業時間は店舗によって多少の違いがあります。

 

 

 

Waitrose(ウェイトローズ)

イギリスきっての高級スーパーです。お店自体がロイヤルワラントに指定されています。食料品売り場は日本のデパ地下のよう品揃えです。しかし、すべてが高級路線というワケではなく、「テスコ・プライス・マッチ」(「テスコと同じ価格」)という商品も多数あります。デリ製品(お惣菜)も豊富で、商品開発には三ツ星レストランのシェフを起用しているのでとても美味しいと評判です。

また、日本へのお土産に最適な他のスーパでは見つけられないお菓子やお茶、スキンケアやコスメ商品も充実しています。

 

 

Asda(アズダ)

節約派の絶大なる支持を得ているアズダ。米国のウォールマートの傘下にあるスーパーです。なんと14年連続「再低価格スーパーマーケット」の座を守り抜いたことでも有名です。その中でも「Smart Price」シリーズを利用すればびっくりするほど生活費を節約できると評判です。が、イギリス独特の味付けのデリ線品が多いのが日本人にとっては残念なところです。

ウォールマートで展開している「George」という洋服ブランドの取り扱いもあり、意外に可愛いと人気なのですが、店舗が他の4社と比べると郊外型の体をとっているので、お店を覗くチャンスが少ない事も残念なポイントです。

 

 

Marks&Spencer(マークス&スペンサー)

ロンドンっ子達からは「M&S」と呼ばれています。価格設定は若干お高目。9割が自社ブランドのスーパーです。敷居が高く感じられるかも知れませんが、衣類や生活用品も一緒に購入できる利便性とデリ製品の美味しさが評判のスーパーです。デリ製品の種類が豊富なのは嬉しいですね。イタリアン・スパニッシュ・中東・中華・インドなど様々な国のデリ製品が並び、どれを選んでよいのか目移りしていしまいます。

クリスマスやその他のイベントに合わせて時期物パッケージのお菓子や小物を販売することでも知られているので、お土産選びの際には利用してみると良いでしょう。また同系列の「M&S Simply Food」という食料品限定の小さいスーパーは日本でいうところのコンビニとしての利用価値が高く人気があります。

 

 

Sainsbury’s(セインズベリーズ)

平均的でカジュアルなスーパです。食料品の鮮度にこだわった品揃えに定評があるので、自分で料理をする方にはお勧め。それ以外にもリーズナブルな価格で提供される家具や家庭用品も人気です。生活必需品約700点が価格競争にチャレンジした「Basics」シリーズは留学生の皆さんには利用価値があるでしょう。他にも「Taste the Difference」シリーズという高級路線シリーズや「SO Organic」という素材にこだわったシリーズもあります。

他のスーパー同様ロンドンの中心街には、「Sainsbury’s Local」というコンビニサイズのお店も展開しており、消費者の強い味方でもあります。

 

 

どのスーパーも

それぞれ特徴があるので

目的に応じて使い分けると

とても便利です。

 

特にホームステイ期間を終えて

シェアハウスやフラットで

自炊をする際などに

食品の鮮度や

取り扱っている商品の

種類などを理解していると

節約に繋がりますよ♪

 

全てのスーパーの店名に

リンクを貼っておきましたので

まずはWEBで

店舗の場所なども含め

見てみるのも楽しいです。

 

食材を買って来て

他国のお友達に日本食を

振る舞ってみるetc etc

スーパーを活用できると

様々な選択肢も広がりますよ!

 

 

留学の資料請求はこちら
 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

WEB内覧最終回の今日は

サロン・インターナショナルの

メイン会場の様子を

ご覧いただきたいと思います。

 

各国から

様々な美容材が集まっていて

どれもこれも欲しくなってしまうこと

請け合いです。

 

エントランス。

大盛況なのが分かりますね!

 

会場の中は意外に広々しています。

 

商品の説明を聞いたり、冗談を言い合ったり。

イベントの醍醐味ですね。

 

お目当ての商品を購入出来て

みんなスマイル♪

 

欲しい物が決まっている方でも

一度会場に足を踏み入れると

あれもこれも見てみたくなり

なかなか目的のブースに

たどり着けなかったりします(笑)

 

持ち物としてお勧めなのは

小さいメモ帳とペン!

 

買おうか迷っている物がある場合

ブースの番号と商品名を

書き込んでおくと

あとでもう一度ブースに戻るときに

迷子にならなくてすみます♪

 

会場で配られている地図も

役に立ちますので

一緒に持っていると便利ですね。

 

サロン・インターナショナルの魅力を

画像から少しでも感じて頂けたら

とても嬉しいです。

 

入場券やライブ・セミナーの

チケットのご用命は

お早目にお願いいたします。

 

★Salon International 2017★

10月14日(金)~10月16日(月)

場所:Excel London

 

エコーセンター

Tel:03-3375-2703

平日 9:30~17:30

 

 

留学の資料請求はこちら
 

サスーン留学なら、エコーセンター


2017年

7月17日(月)~20日(木)の間

海外のイベント出席のため

エコーセンターは

連絡が付かない場合がございます。

 

大変ご不便をおかけいたしますが

あらかじめご了承のほど

何卒よろしくお願いいたします。

 

 

留学の資料請求はこちら
 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

前回に引き続き

2016年

サロン・インターナショナルの

WEB内覧<ライブ・セミナー編>を

公式画像でお送りします。

 

是非今年はどんなライブが

繰り広げられるかを

想像しながらご覧ください。

 

サスーンのライブ!

マーク・ヘイズ氏登場です☆

 

昨年の最新作は

アジアを意識したものでしたね♪

 

 

こちらはトニー&ガイのライブです。

 

ヘアースタイル出来上がっていく様子を

しっかりと見られます。

 

 

 

毎年、各ライブ出場者は

サロン・インターナショナルの時期に

合わせてスタイルを発表します。

 

サロン・インターナショナルの

ライブで最新作が初披露される

というわけです。

 

最新のスタイルの

最初の目撃者になるべく

各国から美容師さんだけでなく、

大勢のメディアが押し寄せます!

 

皆さんも

目撃者の一人になってみませんか?

 

チケットのご用命は

是非エコーセンターまで!

 

★Salon International 2017★

10月14日(金)~10月16日(月)

場所:Excel London

 

エコーセンター

Tel:03-3375-2703

平日 9:30~17:30

 

 

留学の資料請求はこちら
 

サスーン留学なら、エコーセンター


 

もっとたくさんの方に

サロンインターナショナルの魅力を

知ってもらいたいと思っていたところ

ロンドンの担当者から

「是非画像を皆さんに見てもらって」と

公式写真をお借りすることが

出来ました。

 

と、いう事で

公式写真で2016年の

サロン・インターナショナルの

WEB内覧をしてみたいと思います。

 

行ってみたいなと思われている方は

是非参考にしてみてください!

 

素晴らしいテクニックやスタイルを

間近で見る事ができます!

 

細かい作業もじっくりと見学!

 

こちらは無料で見学できるステージ。

大盛況ですね。

 

年に一度のチャンス!

皆さん食い入るように観ています。

 

パトリック・キャメロン氏のライブ!

 

非常に幻想的で美しいですね。

 

 

いかがでしょうか?

 

今すぐにでもライブやセミナーを

見てみたい気持ちになりますね。

 

サロン・インターナショナルの期間は

会場内にエコーセンターの

ブースがあるので、安心して

イベントを楽しむ事ができますよ。

 

ライブやシセミナーのチケットには

限りがありますので、

参加をご希望の方は

お早目にご一報ください!

 

★Salon International 2017★

10月14日(金)~10月16日(月)

場所:Excel London

 

エコーセンター

Tel:03-3375-2703

平日 9:30~17:30

 

次回も引き続き

<ライブ・セミナー編>

ブログで紹介します。

 

是非ご覧くださいね♪

 

留学の資料請求はこちら
 

サスーン留学なら、エコーセンター