R35のトラブル解決して別のR35をコンピューターチューニング成功❗の巻2025年10月29日水 | フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワー・エチゼンヤ横山の言いたい放題

フェニックスパワーエチゼンヤ横山です。
毎日の作業や出来事、日常を書いていきます。
宜しくお願いします。。



岐阜県U様JB64W-5MTに、パソコンを繋げて、通信するか? の確認しました🙋




フラッシュエディターのソフトもアップデートしました🙋




マップの名前と意味が解り辛い車両なので、じっくり考えて、後日セッティングしようと思います😃




福井県F様ZC6-BRZは、バッテリー交換と各オイル交換を行いました🙋

電車で京都に向かいました🙆‍♂️




先日、バンク1とバンク2の空燃比が大きくズレてた大阪府H様R35は、
AFセンサーやエアフローセンサーを交換してもダメで、

今回は、当社が持ってるイモビライザー無しのコンピューターに交換してみました😃

あれっ…😵




あれっ?💦




これは書けた…けど、
エンジン掛からない😵




元に戻してエンジン掛けたら、


あれっ?
治ってしまった😵
ショートタームがほぼ揃ったではないか…




実走行確認したら、完璧でした😁
おそらく、EEPリセット出来たのかも知れません👌

何はともあれ良かった、良かった😉




次に、NW様依頼でR35 2010モデルのメインとミッションのコンピューターチューニングを始めました😃




(HKS)
80パイサクション
(TRUST)
インタークーラーパイプ
キャタライザー
(RH9)
チタンマフラー
(オリジナル)
メインCPUプログラム
ミッションCPUプログラム自動シフトアップ機能付き

といった仕様です😃




サクションにはアダプターが入ってたので、抜いてそれ用のデータにしました🙋




156000キロ走り込んでますが、
とても快調なエンジンでして、
実はブーストを下げて、パワーを抑えるのに時間が掛かりました😅

658.84ps  107.07kgm
素晴らしい👌




ただ、富士スピードウェイを走られるとの事で、
インジェクター開弁率が、98~99%に来てるのが、少し心配です😢

いわゆる、パワー出過ぎな車両でした😅




鳥取県N様BNR32は、




HKS車高調整KITを取り付けました🙋




仕事終わって、セントラルサーキット近くの、
ホテルルートイン加西北条の宿に入りました😃




目の前の料理屋さんに入りました😃




隣に何故か、
ムケたじい様が居る…😱

なんでやろ?😆