
大阪府O様GXPA16-8DAT 2025モデルtyepRCのコンピューターチューニング続きを行いました🙋
インタークーラー
オイルクーラー
パイピング改
キャタライザー
マフラー
(オリジナル)
アプリケーションCPUデータver2.0
といった仕様です😃
今回、ECU-TEKジャパン代理店荒君から、大事なマップのアドバイスを頂き、
そこから回して調整していきました👌
290.37ps 46.04kgm
紫色ラインが、パーツ交換+オリジナルデータで、
345.71ps 53.22kgm
だいぶ良くなりました😁
その後、実走行確認しました🙋
後はサーキットでどのようなロギングデータが出るか?
楽しみですね😉
当社も、8DATのGXPA16を購入予定です🙋
バンク2空燃比センサーを交換し、
これはキツイぞ😱
アイドリングでこれだけヅレるのは明らかにおかしいし、
なのにアイドル学習は出来るし、パワーも充分に出てるし、
他のデータを入れても、ノーマルデータを入れても同じ…😱
触媒がひしゃげて無いかの確認…
これら要望を元に作業を進めました😃
オリジナルデータを入力して調整し、
14.5くらいで安定するようにしました👌
リフト量の有るハイカムが入ってまして、点火タイミングの確認も大変でした😅
治りました🙆
おそらく、これからこのトラブルがで世に出てくるでしょう…😢












