世界共通の〝美〟とは。
今の自分にとって何が一番大切かというと・・
心身の健康と時間かな。^ ^ そして大切な仲間達。
あと、ちょっとたまに美味しいもの食べるとか、ちょっとオシャレするとか家族との時間とか、あとたまにエステとか・・・っておい!欲張りっ!笑
というのは冗談で。
古今東西、世界にはいろんな美の基準がありますよね、足が小さいことが美しかったり、目が大きいと美しい、細い方が美しい、ふくよかな方が美しい、首が長い方が美しいなど。さらに遠い遠い国では共感できそうにない美の基準が沢山あります。これらに共通点はありませんが、一つだけ
共通の美の定義があるそうです。
それは、まさに 心身ともに健康であること。
そしてそれを視覚からキャッチする方法としては
肌が美しいかどうか。 だそうです。
確かに肌が荒れてる方が美しいという話は聞いたことがないかも。
これはまさに、人間の本能。
子孫繁栄と生命の存続。
そのために必要な健康という要素を、肌というヴィジュアル的な情報からジャッジしているのでしょう。
これは男女問わず、異性が本能的に求めている条件といっても過言ではないかも。
お肌は健康のバロメーター
改めて、肌のケアを大切にしようと思う私でした。
美肌のためには
・よく寝ること
・よく笑うこと
・身体に良いものを食べること
ですかね、最近は素敵なオーガニック野菜屋さんを見つけて珍しい野菜や栄養たっぷりのケールなどをよく頂いています。
野菜はいつも強い味方!
そして、ずっと愛飲している酵素ドリンクです^ ^
酵素のおかげで体調もここ10年間一回も崩したことないし、疲れも取れるし肌の調子もいいです🎵存在してくれて感謝のグローリーの酵素ドリンクはこちらからチェック^ ^ https://fastzyme.jp/lp/?wmpref=gi301