発送のタイミング | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さん、こんにちは。

今日のテーマは
「発送のタイミング」
です。


eBayに限らずですが、
バイヤーから注文をもらった商品の発送は
「1日でも早く」してあげるほうが良いに決まっていますね。

しかし、商品の入荷や他の商品との兼ね合いで
発送のタイミングが「ずれる」ことがあると思います。

例えば、商品の入荷においては宅配業者が大きく関係するので、
「今日、発送するつもりでいたのが、できなかった」
なんてことがよくあります。

もちろん、バイヤーへは「Handling Time」を伝えてありますから、
1日くらい発送が遅くなったとしても、まったく問題ないはずです。

ただ、問題ない「はず」と思っているのはセラーの勝手ですから、
「すぐに発送してくれるだろう」と思っているバイヤーにとっては、
嬉しい話しではないかもしれませんね。

とはいっても、
発送する商品が入荷して来ないのはどうしようもないので、
「気にはなるけど、キッパリあきらめる」
と気持ちを切り替えると良いかもしれません。


一方、商品の入荷はしているけれど「他の商品との兼ね合い」で
発送のタイミングをずらしたいときがあります。

例えば、極端に「発送個数が少ないとき」などですね。

これもセラーの勝手な都合なので本当は良くないのですが、
作業の効率を考えると「まとめてやる」ほうが効率が良いので、
発送のタイミングをずらすことも「有り」かもしれません。


ということで、
発送は「1日でも早く」を大原則としながら、
上手に発送のタイミングをずらすことも考えてみてください。

タケ