「ホント帰社日」の日でさぁ、例のリーダーにも「今回の帰社日は日時を変更できません。」って念押ししといたんだけど…。
自社営業にも「今回の帰社日は日時を変更できません。」って伝えてあるので、「変更はありませんよね?詳細が決まったら連絡ください。」ってメールしたら…。
「来年1月に延期になりました。」だって!変更できないって言っちゃったぢゃん!
あらん?コヌくんの最後のライブ、このくらいの日じゃなかったっけか?何~ぃ、25日だって~ぇ?おんなじ日ぢゃん!
ってことで、「ホント帰社日」→「ウソ帰社日」になりましたとさ。
でもねぇ、まだ今月チケット買った平日の舞台がまだ残ってるのでねぇ、何とかそっちも行けるように「午後帰社日を15時~帰社日」に変更してしまいました。
MYNAME のソロライブ(イベント)はダントツ、コヌくんのが一番行っているのでねぇ。
できるだけコヌくんのを抑えて変わりにジュンQくんとかチェジンくんのに行きたいところなんだけどねぇ。
まぁ、コヌくんは舞台出演を断固拒否してるのでねぇ、舞台出演も加えるとそんなにコヌくんだけ突出して行っているということにもならないと思うし、今度こそ本当に本当の入隊前最後のライブらしいからねぇ。韓国は私は行かれないので。
ってことで夜公演だけ抑えておきましたぁ。
で~ぇ、「15時~帰社日」ってなぁんてハンパな時間にしてしまったことでしょう…。
でもさぁ、開場までに今月行く舞台の劇場の下見してくるつもりだったのに、会社を出たらハンパないどしゃ降り(朝の通勤の時も思いっきりどしゃ降りだったけどね)。
諦め掛けたけど、結局行ってしまったら、豪雨が通り過ぎた地域だったのか、時間だったのか、小雨程度だったので、無事予定通り劇場の下見完了。
まぁホント言えば、ここは4劇場が集まった場所で、今月やる劇場はまだ入ったことはないんだけど、その4つのうちの1つは入ったことがある劇場だったのですが、だいぶ前のことだったので、夜に猛ダッシュしても迷わずすんなり行けるか自信がなかったけど、今日記憶をリフレッシュできたのでもう安心。
でまたちょっと時間調整で「お外でネット」しちゃったけどね!
で~ぇ、『GUNWOO 2019 SOLO LIVE "L.E.E.G.U.N.W.O.O(イ・ゴヌ)" 』@新宿BLAZE。
驚くほど良席?C列15番、中央やや上手側なんだけど、コヌくん自体が上手側に立ってたので、ほぼ正面でコヌくんを観ることができました。
でも…。
年を取ると気難しくなっちゃってるのかなぁ?
上手側のお二人はカップでアルコール系を飲んでいたようで、ずっと片手に持ったままで、逆の手でグッズやペンラをしまったり出したりしてたので、ビールが入ったプラカップが常に揺れてて、気になって気になって、つい(早く飲んじゃってくれないかなぁ…。)って思っちゃったけど、どうやらコヌくん、最近のライブでは必ずステージドリンクの他にビールを飲むらしい。
なのでできるだけ乾杯の時まで残しておきたかったという理由で、底の方1、2cmくらいしか残ってないのをなかなか飲まないでいたらしい。
肝心の乾杯ん時、あたちはペットボトルの飲み物でしたが、バッグの奥まで落ちて行っちゃってて、出すのが間に合わずに諦めました。
そして…。
下手側のお二人は…。
MYNAME ファンは大和なでしこ的な方も結構居るのですが、最初そういう方に見えたのですが、だいたい見知らぬ同士でも隣に座る時には軽く会釈をすることが多くて、私もそうしたつもりでしたが、お隣さんは会釈だったのか、ぷいと横を向いただけだったのか解り難いカンジでした…。
第一印象はおとなしめなカンジだったのですが…。
それはいいのですが、私は驚いてしまいました…。
私はいつも言っていますが、スタンディングは別に構わないんだけど、着席なら荷物を置くスペースとか、押されて観難くなっちゃったりしないので、自分のスペースを確保できるからその方が安心なのです。
つまり自分のイスとイスの前のスペースを時間借りしてるイメージ?
ところがその方は、まだ前の席の方がいらっしゃっていないかったからかな?と思ったのですが、大きな自分の荷物を自分のイスの下に置くのではなく、前の席のイスの下に置いたのです。
まぁかつて私も前の席が空き席だとわかってからとか、男性で荷物が無い人が前だったりしたら、前の人に断りもなく前の人のイスの下に私の荷物を置いたことが数回あります。
でも基本はやっぱり自分のイスの下に自分の荷物を置くのが常識だと思うのですが…。
まぁ、前の席の方がいらしたら、どかすのか、それとも断りを得て、そのまま前のイスの下に置かせてもらうのかな?って思っていたら…。
たぶん、大雨のせいで電車が遅れていたのではないかと思われますが、1列目、2列目の数人が開演ギリギリに駆け込んで来られました。
そして…。
私の前の方はご自分のコートを自分のイスの背に掛ける時に後ろの席の私のじゃまにならないように、自分のお尻の下に巻き込むようにコートの下の方を引き寄せて、私に軽く会釈をしました。「すみません。」か何か言ってくれたように思います。
そしてそのお隣の方(私の斜め前の席の方)もコートを脱ぐと、その方は自分のイスの下に後ろの席の方の荷物が置かれていることに全く気づかずに、何気なく自分のイスの背に掛けました。
当然、コートの裾が私のお隣の方の荷物の上に掛かりました。
驚いたのはそこからです。
私のお隣の方は、自分の荷物に前の席の方のコートが掛かるのが不愉快そうに、隣のお友達と顔を見合わせて笑いながらペンライトでそのコートを避けて自分の荷物に掛からないようにしていました。
気配を感じた前の席の方は私の前の席の方が手伝ってあげて、その方も自分のコートを引いていました。
おかしくないですか?おかしいと思うのは私だけ?
通常自分のコートは自分のイスの背に掛けるのは当然過ぎるくらいに当然のことだと思います。誰も自分の席の前の方のイスの背に自分のコートを掛ける人はいないでしょう?
確かに毛皮とかすんごくかさばるコートを背に掛けたら後ろの方に迷惑になることもあるでしょう。でも今頃着るような薄手のトレンチコートのようなほとんどかさばらないものです。
その方は最後まで自分のイスの下に後ろの席の方の大きな荷物とペットボトルが2本置いてあることには全く気がついていないようでした。彼女は小さなポーチだかチーフだかそんな荷物しかなかったみたいで、立った時にはイスの上に座った時には自分の膝の上に置いていたのですから。
たとえば会場スタッフさんが「みなさん、前のイスの下に置いてください。」とか言ったら、全員がそうするのですから、堂々と前の席の方のイスの下に荷物を置いていいかと思いますが、自分のイスの下に誰だか知らない人の大きな荷物が置いてあったら、気になって気になって落ち着かなくないですか?
そういうことが気になって仕方ないのはやっぱり年を取ったせい?
さて、コヌくん。
例の名古屋の女性ばっかのFes「10/19(土)「LAGUNA MUSIC FES. 2019 Autumn Special」」の時の話で、最初ステージに上がった途端、2万人のオーディエンスの95%が男性ばかりで、しかも(誰だよ、おめぇ、早く終われよ!)的な、全くコヌくんに興味のない男性の顔に萎縮してしまったそうです。
30分の持ち時間だったそうで、MCで「あと2曲で終わりますから、もう少し笑ってくれますか?」みたいに言ったらしく、そこから少し笑ってくれるようになり、声も出してくれたみたい。
そして今までやったことなかったそうですが、気になって気になって終わった後、「エゴサーチ」してみたら、結構「コヌ、良かった」的な男性のツイートが幾つかあったらしい。
そして女性出演者が推しメンの男性ファンの方は、その推しメンに対しては、あれこれきつい批判を書いていたそうですが、コヌくんに対しては「コヌという人良かった」だけだけどいい評価をしてくれていたそうです。
結構好感触なツイートを幾つも見つけて安心したらしい。コヌくんなら大丈夫だよ。どこに出しても恥ずかしくない人だよ。「何様だよ?」って、「だ・か・ら…。オバ様だよぉ!」
確かに95%男性のオーディエンスのFesなんてなかなか体験できないことよねぇ。
案外、いい経験でいい宣伝になったんじゃない?
そして今日「男性居ますか?名古屋に来られた方居ますか?」って訊いてて、名古屋に来られた方なのか、コヌくんのお知り合いなのか、サポメンのお知り合いなのか解りませんが、下手側最後列に男性3人居たみたいですけれども、コヌくんは上手側しか見ていなさそうでした。
そして2回くらい話題にしていましたが、「僕とセヨンがいない間、インスとマンネ達の3人のことを応援してあげてください。」と何度も頭を下げていました。
大丈夫だよ。コヌくんに言われる前からあたちはそのつもりだから。
3人一緒のライブとかファンミとかやるならできるだけ行くようにするし、ソロでそれぞれファンミやら、舞台やらライブやらをやるのであれば、そっちもできるだけ行くようにするから。
そして…。
「韓国のドキキャン、行くの難しいかもしれませんが、来られるようならお願いします。」というように遠慮がちに言っていました。
私はムリだよ。
まず第一にうちは「徹夜の仕事禁止」「社員旅行禁止」「女友達や私の実母との旅行でさえ禁止(但し主人が同行できるならOK。ホントか~ぁ?)」
何とかウソをつけたとしても、パスポートに入出国のスタンプ押されたらおしまい、通常私のパスポートも主人が持っているので。
パスポートに入出国のスタンプ押されずに済む方法があって、日帰りで、絶対に飛行機が落ちたり遅れたり運休にならないと保証してくれて、うまく主人を納得させられるウソ?が付けたら行けるけど、そんなウソある?
私にはそんなウソが全く思いつかない…。
まだ書き足りない気がするんだけど、もう時間切れ!
これだけ…。今日お外でネットでチェックした動画。
↓おもろい動画めっけ!
SUPERNOVA (超新星) - sungje 10周年ファンミーティング (氷川きよし - きよしのズンドコ節)
28,140 回視聴?2019/09/11に公開済み
しょーじき、ソンジェさん、こんなに歌が上手いと思ってませんでしたぁ。フルコーラス歌うとは…。
まぁ韓国にも演歌的な歌あるしってか、あたちは演歌のルーツは韓国なのでは?って思ってるしねぇ。
演歌歌手の方はコブシが回っちゃうけれども、J-POP を上手く歌えるけど、J-POP 歌手の中には演歌を歌うと残念になっちゃうことはよくあるのでねぇ。
こんな演歌歌手ならコンサート行っちゃおっかなぁ。
自社営業にも「今回の帰社日は日時を変更できません。」って伝えてあるので、「変更はありませんよね?詳細が決まったら連絡ください。」ってメールしたら…。
「来年1月に延期になりました。」だって!変更できないって言っちゃったぢゃん!
あらん?コヌくんの最後のライブ、このくらいの日じゃなかったっけか?何~ぃ、25日だって~ぇ?おんなじ日ぢゃん!
ってことで、「ホント帰社日」→「ウソ帰社日」になりましたとさ。
でもねぇ、まだ今月チケット買った平日の舞台がまだ残ってるのでねぇ、何とかそっちも行けるように「午後帰社日を15時~帰社日」に変更してしまいました。
MYNAME のソロライブ(イベント)はダントツ、コヌくんのが一番行っているのでねぇ。
できるだけコヌくんのを抑えて変わりにジュンQくんとかチェジンくんのに行きたいところなんだけどねぇ。
まぁ、コヌくんは舞台出演を断固拒否してるのでねぇ、舞台出演も加えるとそんなにコヌくんだけ突出して行っているということにもならないと思うし、今度こそ本当に本当の入隊前最後のライブらしいからねぇ。韓国は私は行かれないので。
ってことで夜公演だけ抑えておきましたぁ。
で~ぇ、「15時~帰社日」ってなぁんてハンパな時間にしてしまったことでしょう…。
でもさぁ、開場までに今月行く舞台の劇場の下見してくるつもりだったのに、会社を出たらハンパないどしゃ降り(朝の通勤の時も思いっきりどしゃ降りだったけどね)。
諦め掛けたけど、結局行ってしまったら、豪雨が通り過ぎた地域だったのか、時間だったのか、小雨程度だったので、無事予定通り劇場の下見完了。
まぁホント言えば、ここは4劇場が集まった場所で、今月やる劇場はまだ入ったことはないんだけど、その4つのうちの1つは入ったことがある劇場だったのですが、だいぶ前のことだったので、夜に猛ダッシュしても迷わずすんなり行けるか自信がなかったけど、今日記憶をリフレッシュできたのでもう安心。
でまたちょっと時間調整で「お外でネット」しちゃったけどね!
で~ぇ、『GUNWOO 2019 SOLO LIVE "L.E.E.G.U.N.W.O.O(イ・ゴヌ)" 』@新宿BLAZE。
驚くほど良席?C列15番、中央やや上手側なんだけど、コヌくん自体が上手側に立ってたので、ほぼ正面でコヌくんを観ることができました。
でも…。
年を取ると気難しくなっちゃってるのかなぁ?
上手側のお二人はカップでアルコール系を飲んでいたようで、ずっと片手に持ったままで、逆の手でグッズやペンラをしまったり出したりしてたので、ビールが入ったプラカップが常に揺れてて、気になって気になって、つい(早く飲んじゃってくれないかなぁ…。)って思っちゃったけど、どうやらコヌくん、最近のライブでは必ずステージドリンクの他にビールを飲むらしい。
なのでできるだけ乾杯の時まで残しておきたかったという理由で、底の方1、2cmくらいしか残ってないのをなかなか飲まないでいたらしい。
肝心の乾杯ん時、あたちはペットボトルの飲み物でしたが、バッグの奥まで落ちて行っちゃってて、出すのが間に合わずに諦めました。
そして…。
下手側のお二人は…。
MYNAME ファンは大和なでしこ的な方も結構居るのですが、最初そういう方に見えたのですが、だいたい見知らぬ同士でも隣に座る時には軽く会釈をすることが多くて、私もそうしたつもりでしたが、お隣さんは会釈だったのか、ぷいと横を向いただけだったのか解り難いカンジでした…。
第一印象はおとなしめなカンジだったのですが…。
それはいいのですが、私は驚いてしまいました…。
私はいつも言っていますが、スタンディングは別に構わないんだけど、着席なら荷物を置くスペースとか、押されて観難くなっちゃったりしないので、自分のスペースを確保できるからその方が安心なのです。
つまり自分のイスとイスの前のスペースを時間借りしてるイメージ?
ところがその方は、まだ前の席の方がいらっしゃっていないかったからかな?と思ったのですが、大きな自分の荷物を自分のイスの下に置くのではなく、前の席のイスの下に置いたのです。
まぁかつて私も前の席が空き席だとわかってからとか、男性で荷物が無い人が前だったりしたら、前の人に断りもなく前の人のイスの下に私の荷物を置いたことが数回あります。
でも基本はやっぱり自分のイスの下に自分の荷物を置くのが常識だと思うのですが…。
まぁ、前の席の方がいらしたら、どかすのか、それとも断りを得て、そのまま前のイスの下に置かせてもらうのかな?って思っていたら…。
たぶん、大雨のせいで電車が遅れていたのではないかと思われますが、1列目、2列目の数人が開演ギリギリに駆け込んで来られました。
そして…。
私の前の方はご自分のコートを自分のイスの背に掛ける時に後ろの席の私のじゃまにならないように、自分のお尻の下に巻き込むようにコートの下の方を引き寄せて、私に軽く会釈をしました。「すみません。」か何か言ってくれたように思います。
そしてそのお隣の方(私の斜め前の席の方)もコートを脱ぐと、その方は自分のイスの下に後ろの席の方の荷物が置かれていることに全く気づかずに、何気なく自分のイスの背に掛けました。
当然、コートの裾が私のお隣の方の荷物の上に掛かりました。
驚いたのはそこからです。
私のお隣の方は、自分の荷物に前の席の方のコートが掛かるのが不愉快そうに、隣のお友達と顔を見合わせて笑いながらペンライトでそのコートを避けて自分の荷物に掛からないようにしていました。
気配を感じた前の席の方は私の前の席の方が手伝ってあげて、その方も自分のコートを引いていました。
おかしくないですか?おかしいと思うのは私だけ?
通常自分のコートは自分のイスの背に掛けるのは当然過ぎるくらいに当然のことだと思います。誰も自分の席の前の方のイスの背に自分のコートを掛ける人はいないでしょう?
確かに毛皮とかすんごくかさばるコートを背に掛けたら後ろの方に迷惑になることもあるでしょう。でも今頃着るような薄手のトレンチコートのようなほとんどかさばらないものです。
その方は最後まで自分のイスの下に後ろの席の方の大きな荷物とペットボトルが2本置いてあることには全く気がついていないようでした。彼女は小さなポーチだかチーフだかそんな荷物しかなかったみたいで、立った時にはイスの上に座った時には自分の膝の上に置いていたのですから。
たとえば会場スタッフさんが「みなさん、前のイスの下に置いてください。」とか言ったら、全員がそうするのですから、堂々と前の席の方のイスの下に荷物を置いていいかと思いますが、自分のイスの下に誰だか知らない人の大きな荷物が置いてあったら、気になって気になって落ち着かなくないですか?
そういうことが気になって仕方ないのはやっぱり年を取ったせい?
さて、コヌくん。
例の名古屋の女性ばっかのFes「10/19(土)「LAGUNA MUSIC FES. 2019 Autumn Special」」の時の話で、最初ステージに上がった途端、2万人のオーディエンスの95%が男性ばかりで、しかも(誰だよ、おめぇ、早く終われよ!)的な、全くコヌくんに興味のない男性の顔に萎縮してしまったそうです。
30分の持ち時間だったそうで、MCで「あと2曲で終わりますから、もう少し笑ってくれますか?」みたいに言ったらしく、そこから少し笑ってくれるようになり、声も出してくれたみたい。
そして今までやったことなかったそうですが、気になって気になって終わった後、「エゴサーチ」してみたら、結構「コヌ、良かった」的な男性のツイートが幾つかあったらしい。
そして女性出演者が推しメンの男性ファンの方は、その推しメンに対しては、あれこれきつい批判を書いていたそうですが、コヌくんに対しては「コヌという人良かった」だけだけどいい評価をしてくれていたそうです。
結構好感触なツイートを幾つも見つけて安心したらしい。コヌくんなら大丈夫だよ。どこに出しても恥ずかしくない人だよ。「何様だよ?」って、「だ・か・ら…。オバ様だよぉ!」
確かに95%男性のオーディエンスのFesなんてなかなか体験できないことよねぇ。
案外、いい経験でいい宣伝になったんじゃない?
そして今日「男性居ますか?名古屋に来られた方居ますか?」って訊いてて、名古屋に来られた方なのか、コヌくんのお知り合いなのか、サポメンのお知り合いなのか解りませんが、下手側最後列に男性3人居たみたいですけれども、コヌくんは上手側しか見ていなさそうでした。
そして2回くらい話題にしていましたが、「僕とセヨンがいない間、インスとマンネ達の3人のことを応援してあげてください。」と何度も頭を下げていました。
大丈夫だよ。コヌくんに言われる前からあたちはそのつもりだから。
3人一緒のライブとかファンミとかやるならできるだけ行くようにするし、ソロでそれぞれファンミやら、舞台やらライブやらをやるのであれば、そっちもできるだけ行くようにするから。
そして…。
「韓国のドキキャン、行くの難しいかもしれませんが、来られるようならお願いします。」というように遠慮がちに言っていました。
私はムリだよ。
まず第一にうちは「徹夜の仕事禁止」「社員旅行禁止」「女友達や私の実母との旅行でさえ禁止(但し主人が同行できるならOK。ホントか~ぁ?)」
何とかウソをつけたとしても、パスポートに入出国のスタンプ押されたらおしまい、通常私のパスポートも主人が持っているので。
パスポートに入出国のスタンプ押されずに済む方法があって、日帰りで、絶対に飛行機が落ちたり遅れたり運休にならないと保証してくれて、うまく主人を納得させられるウソ?が付けたら行けるけど、そんなウソある?
私にはそんなウソが全く思いつかない…。
まだ書き足りない気がするんだけど、もう時間切れ!
これだけ…。今日お外でネットでチェックした動画。
↓おもろい動画めっけ!
SUPERNOVA (超新星) - sungje 10周年ファンミーティング (氷川きよし - きよしのズンドコ節)
28,140 回視聴?2019/09/11に公開済み
しょーじき、ソンジェさん、こんなに歌が上手いと思ってませんでしたぁ。フルコーラス歌うとは…。
まぁ韓国にも演歌的な歌あるしってか、あたちは演歌のルーツは韓国なのでは?って思ってるしねぇ。
演歌歌手の方はコブシが回っちゃうけれども、J-POP を上手く歌えるけど、J-POP 歌手の中には演歌を歌うと残念になっちゃうことはよくあるのでねぇ。
こんな演歌歌手ならコンサート行っちゃおっかなぁ。