昨夜は結局1単語も覚えられずに時間切れ!試験問題集も結局金曜日にやったので1回分が終わらなかった…。

でもって、今朝は…。

私は元々はあまりお腹を壊すことはないのですが、気が付いたらお腹が…(よく偏頭痛と一緒にめまい、吐き気は引き起こしますが、お腹は下りはしないのです)。

途中下車してあまり知らない駅でトイレを探すか、それとも勝手知ったる乗り換え駅まで我慢するか…。失礼!

そんなこんなの状態で朝も必死で1単語でも覚えようとあがき、もがき続けて…。結果は髪のみぞ知る…。

でも、終わってやっと緊張が取れた気がする。


で、レディオ。「いきなりかいっ!」って?ハイっ!そーです。


チケットを取り損ねたノブくんのカバーライブと混同してファン友に「今日はカバーライブだよ!」って言っちゃったよぉ。後で「ゴメン」したけどね!


『レディオサイエンス ~NEWMUSIC TOUR~「アカデミックワンマンLIVE」表参道 GROUND 昼公演」

レディオはいつも一般でチケット購入をしていましたが、今回初めてメルマガ先行で申し込みました(レディオは有料も無料もファンクラブは無い?)。なかなかファン友から返事が来ないので私だけで申し込んじゃった直後に「行く」って返事が来て、慌てて問い合わせメールで「枚数を1から2に変更できないか」確認したところ、間に合います。ってことでレディオとしては初めて早目の入場でしたぁ。

あっ、そーだ。表参道のランチしたお店の話を書きたかったんだけど、それ書いてたらまたレディオ書ききれなさそうな気がするので、やめときます。


あっ、だけどこれだけ今日どうしても書いておきたいかなぁ?


レディオの帰りに新大久保に寄って勉強して帰ったのですが、新大久保もちょっと郷無沙汰だったために、コリアプラザに立ち寄ってビックリ!

コリアプラザ


え゛え゛え゛~っ!

「当店は7月31日(日)をもちまして閉店させていただきます。19年の長きに渡ってご愛顧いただきました皆様に深く感謝を申し上げます。」

だって~ぇ。

結構値引きされてる商品もあるけど、値引き無しの商品もあります。在庫はかなり寂しくなってしまっていますが、5人の時の東方神起とか、若い FTISLAND とかも残っていました。

MYNAME のは棚を移動したのか、返品されてしまったのか、昨日、今日と探しましたが見つかりませんでした。まぁ私は全部持っているものばかりなのでもういいのですが…。

そうそう、FLY TO THE SKY の復帰後3CDと1stと2ndは持っていますが、ファニさんとブライアンさんのソロCD(それぞれ3種ずつ置いてあった)は持っていなくて、そのうちコリアプラザで買おうと思っていて、またホンギくんの「美男(イケメン)ですね」もずっと「そのうち買おう」「そのうち買おう」と思ってそのままでした。

まだ約2ヶ月あるのに、慌ててそれらを買い揃えてしまい、2万5千円越え。クレジット使えるのでクレジットでね。


おっと早くレディオに戻らないと、また今日書きあがらない…。


前回のワンマンの時にも会場限定CDを買ったのですが、今回も会場限定CDが…。しゃあない、会場限定じゃ買うっきゃないよねぇ?ってことで買ったら、ハイタッチ券がついてきました。


先週の日曜日、またまた偏頭痛で死んでいたため、ファン友にレディオの大宮と川口のストリートのこと事前に教えられなくって、彼女にざんげしたら、(悔し~い、行きたかった。すごく悔し~い。)って言われちゃってねぇ。

それと通常はライブの日はいつも彼女と朝から晩までつるんで遊ぶのですが、今回だけは今日の試験の勉強があるので、彼女を見捨てました。

なのでねぇ、私はどうせまた機会があるだろう。って思ってハイタッチ券、彼女にあげちゃった。彼女基本はCDやグッズを買わないので。

とても喜んでくれたわん。


さて、ライブのこと、おっとその前に…。彼女グッズも買わないので、いつも彼女の分までペンライトを用意していくのですが、レディオのは1本しか持ってなくて、使い捨てバングルライトの未使用品はあったけど、それを開封したら彼女に気を使わせると思って…。

レディオのペンライトの他に FLY TO THE SKY のを持って行きました。だぁ~ってぇ~、文字が違うだけで全く同じなんだもんっ!たぶん私のすぐ後ろの人くらいしかバレないと思ってね!

でも結局使いませんでした。アカデミックでクラシカル?なバラード調が多かったのでねぇ、使いどころがあまりなかった?


久しぶりのレディオにファン友は感激しまくり…。

私も、いつもにも増して涼一さん、丁寧に歌っているカンジがしました。


紘毅くんも新しいアレンジの曲の振り付けを変えようとしていましたが、レディオは新しい曲に「これ手拍子した方がいいのかなぁ?しない方がいいのかなぁ?する?」ってカンジでしたが、結局手拍子ありでした。


サコさん、グッズのターコイズブルーのマフラータオルの紹介をしようとして、何色って言ってたんだっけか?何だかガムじゃなくて何ってったっけ?あっミンティアだったよねぇ?ミンティアブルーって言ってたんだよねぇ?>サコさん

そしてタオルは逆さま。

涼一さんやっぱサコさんのこと愛しているのねぇ。そーゆーサコさんが可愛いんですって!

サポメンは重低音の大先輩コントラバスの齋藤さん(軽部アナじゃなくってぇ…。誰かに似てると思ったんだけどなぁ…。)、女子アナカトパンさんに似てる?バイオリンの Tsukasa さん、 パーカッションの田辺貴広さん(彼も誰かに似てるって思ったのですが、誰に似てるのか思い出せずじまい)でした。


今回はサコさんピアノソロインストがあって、改めて思っちゃった。(やっぱサコさんピアノ上手いわぁ。)涼一さんがサコさんに惚れてるのはその天然キャラだけじゃなくって、このピアノの技術も含めてなんだと思います。


ファン友はいつも誰のライブに行っても「今日はノドの調子が悪かったんじゃない?」とか「今日音程外れてたね」とか言うのですが、私は彼女がレディオん時にそういった批評をしているのを聞いたことがありません。

毎回いつも安定した歌とピアノの技術。そしてサコさんだけじゃなく涼一さんもまったりとした MC で、リラックスして聞ける?

最初はやっぱりレディオと出会っても、(もうこれ以上、応援するアーティストは増やしたくないっ!)って心の中で抵抗してたんだけど、もう諦めました。ファン友も今まで主に無料ストリートに行っていましたが、これからは有料ワンマンも結構行ってくれそーな気がする…。


5/22(日)の「柏 MUSIC SUN」の紘毅くんとレディオをパスしたのも解るでしょ?やっぱワンマンの方がいいもん。特に今回は紘毅くんはデビュー10年目にして初アルバムリリース、レディオは初の試みのアカデミック仕様。

試験前でもやっぱこの2つをパスすることは私にはどうしてもできなかったんだぁ。それで試験に落ちても悔いはないよ!まぁ私の力が足りなかったからだけどね!


そうそう紘毅くん、

今日は母ちゃんが飯にいこうと言うので食べていると急に店内が暗く。誰か誕生日かな?と思ったら1stアルバムのお祝いをしてくれました☆とにかくずっと眺めてられるほど嬉しいです。

フツーアルバムリリースごとき?で、こんなに大々的に祝ったりしないよねぇ?どんだけ紘毅くんにとっても、スタッフさんにとっても、ファンにとっても、ご家族にとっても人生の大きなイベントになったかってことだよねぇ?


そーだ。

これを眺めるのが至福 by 紘毅

嬉しい限りです。私もここに書いてるよん。「ここって?」『ここ』って『ここ』よん。


昨日、今日と朝も早かったので、睡魔に負けそ~。終わったので安心したのもあると思うけどね!今日はこんぐらいにしといてやろう!


そーそー、紘毅くんのアルバムタイトルもレディオの会場限定 CD のタイトルも書いてないよねぇ?

紘毅『JOKER』
レディオサイエンス両A面?『Sweet/シェリー』

Sweet/シェリー