今年の感謝祭は私の声が出なくなったので、家で2人で過ごすことにしたよいちご

熊男の義理兄さんに毎年誘われるのだけど、

熊男両親にはだいぶ前からお誘いがあったのに、

うちはギリギリまで声がかからなかったから熊男が拗ねちゃってww

 

そんなんだったから、そもそも行く気はなかったんだけど、

私の声で断れたから、理由ができて良かったね、って感じ。

元気だったので料理は作ったよ。2人ともタ-キ-いらんね、ってなって、チキンの唐揚げ。

相変わらず、ハロウィンのものもあるし、クリスマスっぽくて感謝祭感がない、と熊男が言ってたww

 

 

 

 

 

 

オニオンチ-ズ焼きとマッシュポテトは熊男が作ってくれた。

感謝祭なんてものはあるもので食べればいいと思う。

料理なんて二の次でみんなが集まってご飯を食べるってのが大事なんじゃないかな。

 

デザ-トはチ-ズケ-キだけ作って、あとは買ってきた。

なぜか熊男がミキサ-を使わずに泡だて器で生クリ-ムを作ったんで、

かなりのぼそぼそ&クソ甘いww

 

 

食後のデザ-トタイム

 

 

 

こちらの可愛いお花のスヌ食器は前回の帰国の時、

リサイクルショップへ食器を売りに行った時に買ったもの。

メルヘンチックで可愛い音譜音譜

 

熊男は感謝祭感がないと言ったけど、たらふく食べて苦しくなって、

それでも食べて、フットボ-ルを見てたから立派な感謝祭って感じだったけどね。

推しチ-ムも買ってご満悦よ。

 

声が出なくて、お酒が飲めなかったのが残念だけど‥。

 

あ-、明日の仕事はどうすればいいんだろう。オ-ナ-に連絡したくないなぁ。

また嫌味な敬語ラインがくるんだろうし。

休んでるうちにやる気もなくなるから、もともと行きたくないのがどんどん行きたくなくなる。

毎日休みって快適だけど、そうもいかないんだろうなぁ。

日本行きの日程も決めなくちゃ(;・∀・)

 

今年の感謝祭はこんな感じ。いろいろあるけど、生きているよ-ねこへび