だいぶ前のお昼ご飯
カリフラワ-の唐揚げ、蓮根の金平、里芋の煮物、キュウリのナムル
蓮根、里芋、ふかしたさつま芋は友達が家に来た時に作ってきてくれたもの。
それをちょびちょび毎日食べてて、3、4日くらいお弁当やご飯のおかずになったんで、
本当に食費節約になったよ-。
トマトサラダとマッシュル-ムのポタ-ジュかな?もう覚えてない‥。
友達のおかげで豪華なご飯だった。
春巻き、海老焼売、炊き込みご飯、蓮根のしお金平
炊き込みご飯は友達の里芋の煮物に人参、しめじを入れて炊き込んだの。
春巻は作ったのを冷凍してて、海老焼売は業者さんから賞味期限間近の頂き物。
ふかし芋はバタ-と砂糖と生クリ-ムも加えて、スゥイ-トポテトを作ったよ。
これが飛び跳ねる程に美味しくて、やばかったわ。
薩摩芋は熊男が食べないので、マッシュして冷凍した。
窓際の光るかんちっち
朝の光とミラ-ボ-ルが反射して可愛い、可愛い
そしてですね‥、6年前の悪夢再びで人生で二度目の声帯炎になっちゃって。
とは言え、前回は完璧に全く声が出なくなったんで、それに比べたらまだマシかな。
職場の子から風邪がうつったみたいで、
熱も下がったし、体は元気になって、声は少しかすれてたけど大丈夫と思って、
マスク2枚重ねで仕事してたんだけど、
夕方位にまた声が全然出なくなってきて‥。
翌日の今朝、速攻で病院に行ってきたの。
と言っても、日本みたいに耳鼻科にすぐ行ける訳じゃなくて、
予約なしで診てもらえるオ-ルマイティみたいなとこね。
日本で診てもらった時は喉の奥まで見てもらったけど、
今回は光を口元であててささっと見ただけ‥。
風邪からきたウィルスの仕業じゃないかって事でステロイドの薬と、
咳をするのもよくないらしく咳止めの薬をもらったよ。
日本だったらネブライザ-とかやるんだけど、それはない。専門医じゃないからね。
とりあえずは出してもらった薬を飲んで、無口キャラになり、
それでも長引くようなら有料の喉の検査をしましょうって。
とりあえず、仕事も3日間、休みをもらったので、ひたすら無言で頑張るよ。
風邪もダメだったけど、最近、泣き喚いたり、叫んだりする案件があったから、
それも喉に良くなかったかな。
6年前に「年齢的に声帯は衰えてるんだから。」って言われて普段からのケアが大事って言われたけど、
6年も経てば忘れるよね。でも、やっぱりそこから順調に更に衰えてるんだよね。
若い時は風邪ひいても声が掠れるなんて事は絶対になくて、
ハスキ-ボイスや!「ボヘミアン♪歌えるじゃん。」かっくいい-、なんて思ってたけど、
今はちょっとでも声が掠れると恐怖でしかない。老いって怖い。
あらゆる能力が少しづつ少しづつ薄皮のように削がれていく
そして、だいぶ削がれた時に気付いてももう遅いんだって。酷いじゃないか!