SKB−Journal☆☆☆☆ ✈ -2ページ目

SKB−Journal☆☆☆☆ ✈

Love Yoga, Organic foods and England♡

Good afternoonコスモス

 

実は、先週から鼻水が止まらず、終いには、咳が止まらず。。。。

木曜日辺りから、寝込んでおりましたカゼカゼカゼ

 

最初は、鼻水だけだったので、花粉???と思っていて、

ネティポットを使用した鼻うがいをしていました。

 

 

 

 

このような、ポットで鼻うがいをしますひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

アーユルベーダやヨガでは鼻孔を洗浄し、鼻孔粘膜を強化するために

体内浄化の一種、Shat Karma(シャットカルマ)と呼ばれる身体を浄化する方法の一つあるジャラネティをしますビックリマーク

ジャラ=Jala=水

ネティ=Neti=鼻

ジャラネティは鼻の中の汚れ(花粉などのアレルゲンや細菌など)を除去し鼻水を抑え、呼吸の通りを良くし、のどの痛みを予防・緩和する働きがありますアップアップアップアップ

 

私は長い間、ジャラネティを続けています。

鼻、喉が子供の頃から弱く、ジャラネティを始めてから、

副鼻腔炎にもならないし、アレルギーにも結果としてかからず、

なにか異変があるとすぐにジャラネティで解消しますクラッカークラッカークラッカー

 

最初は抵抗あるかと思いますが、繰り返し続けることで、慣れます。

 

【用意するもの】

  • ぬるま湯 沸騰させたあと、体温程度に冷ましたぬるま湯
  • ネティポット
  • 塩 
【ネティウォッシュ方法】

.生理食塩水(0.9%)に近い濃度で、ぬるま湯に塩を溶かします(沸騰させていない水道水をそのまま使うのは避けてくださ い)。
上記のネティポットであれば容量150ccなので、小さじ1/3〜1/4程度の塩で大丈夫です。

.眉間や目頭を軽くマッサージしておいたり、鼻通(小鼻の上端あたりの両脇)・迎香(小鼻の下端あたりの両脇)などのツボを少し刺激しておくと鼻が通りやすくなります。

Image result for 「迎香」と「鼻通」というツボ

 

3.シンクや洗面台の前に立ち、体を前かがみにして、顔を横に向け、口で呼吸します(口を開けておかないと、口の方に水が流れてきます)。

4.上になっているほうの鼻に塩水入りのネティポットを差し込み、塩水を注ぎ入れます。鼻の奥を通って、反対側の鼻から塩水が出てきます。鼻うがい中にツバを飲み込まないように(中耳炎のリスクがあります)

5.ネティポット1杯分を注ぎ終わったら、もう一度塩水を満たして、反対側の鼻も行います。

6.鼻の奥にたまった水を出すために、耳の穴をしっかり人差し指でふさいだ状態で足を肩幅に開いて立ち、体を前に倒すと同時に勢い良く両鼻から息を出します。何度か繰り返します。

 

 

 

 

 

【ネティウォッシュ注意点】

  • ネティポットは清潔に保つこと
  • 沸騰させてから冷ましたぬるま湯を使うこと→デリケートな部分を通すので、徹底して衛生的に。
  • 適切な濃度の塩水を使うこと→間違えると、痛いです。一度口に含んだりして味で濃度を確認。
  • 寝る前には行わないこと→水が残っていると、肺に流れていったりする危険性があるようです。
  • ヴァータが増大している場合は行わないこと→特にヴァータタイプの方は、毎日行うとヴァータが乱れることがありますので、乾燥しすぎる感じがある場合などは頻度を調整して行ってみましょう。

   ※ヴァータとは→https://www.jnhc.co.jp/first/entry/post-2/

 

 

最近、インフルエンザ、ウィルス肺炎などが増えておりますキョロキョロ

 

自分自身で快適な状態を維持し、心地の良い毎日を過ごしましょうラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 

それでは、See you soonキスマークキスマークキスマークキスマーク