2024年グッドウッドフェスティバルオブスピード観戦ツアー(3) | eAMATRAVELのブログ

eAMATRAVELのブログ

モータースポーツを中心とした、スポーツ観戦、観覧ツアーを実施するイーマトラベルの旅ブログです!
スポーツをテーマにプロのライターが書くコラムも掲載します!

皆さま

こんにちは。

グッドウッドウッド観戦のハイライトと言えばなんといってもヒルクライムです

場内に舗装された1.16マイルの私道を使い、F1、旧車、新車、バイク、珍車まで様々な車両が朝から晩まで披露目走行します。

このヒルクライムを観戦するだけで一日が終わってしまうほど、沢山の車両が走行します。

ヒルクライム走行は場内の数か所に設置されたグランドスタンドで観戦することを是非お勧めします。

ことしは、F1レーサーの角田選手がホンダのRA272でヒルクライムを疾走しました。

この他、現役及び往年のレーサーたちが集い、ヒルクライムを走行することもグッドウッドフェスティバルオブスピードのハイライトの一つです。

 

ヒルクライムはグッドウッドフェスティバルオブスピードのメインイベントで、多くのメディアやサイトで紹介していますので、ここでの詳しい紹介は割愛しますが、グッドウッドハウス前でスピンターンを披露するF1マシンだけ掲載。

 

ヒルクライムのスタート地点。爆音とともに疾走していきます

 

今年は、やはり電気自動車関連の展示が多かったように思えます。

Electric Avenueと称して、各メーカー一押しの電気自動車を展示していました。

また、日本ではなかなかお目に掛かれないメーカーも多く出店しているのもグッドウッドフェスティバルオブスピードの特徴です。

 

イギリスの新興メーカーのイネオスはSUVグレナディアを展示。

ゲレンデとディフェンダーを足して2で割ったようなスタイルでした。

 

あとは、中国メーカーが多く展示していた様に思えます。

紅旗(Hongqi)、BYD、OMODA等、高級中国車の展示が目立ちました。

 

勿論、BMW、ロールスロイス、ロータス、フォード、ランドローバー、ポルシェ等のグッドウッドフェスティバルオブスピード常連メーカーも健在で、各社ブースで新車やイチオシの車両をPRしていました。

 

ポルシェブース

ポルシェクラブ会員が沢山のご自慢の車両で会場に集います。

 

ランドローバーは、Defender Off-Road Experience という試乗イベントを実施。

事前予約制ですぐにいっぱいになってしまう人気イベントです。

 

なお、会場の丘の上の森を疾走するRally Stageも健在でした。

会場までは、シャトルトレーラーか徒歩ですが、徒歩の場合、ちょっとしたトレッキングコースの様で日頃の運動不足を解消できますよ。

 

そして忘れて行けないのがイギリス空軍Red arrowsによるエアショーです。

木曜日と金曜日だけのイベントでしたので、金曜日に見学できたのはラッキーでした

 

 

バイクや自転車のエクストリーム系のイベントも行われています。

 

毎年、圧倒されるグッドウッドフェスティバルオブスピードですが、今年も圧巻でした。

年々来場者も増え、イベント内容もパワーアップしています。

その人気ぶりもすさまじく、年々チケットの完売時期が早くなっています。

観戦にご興味のある方は是非お早目のご準備をお勧めいたします。

 

 

さて、次回は、9月6日~8日にて開催されるヴィンテージカーの祭典グッドウッドリバイバルです!

弊社ではリバイバル観戦ツアーも実施します!

 

グッドウッド関連ツアーにご興味のある方は是非弊社までお気軽にご連絡下さい。

 

イーマトラベル

03-3780-4312[旅行事業部]

Eメール:web@eama-travel.com