プレゼント用のランチョンマット8枚をせっせと途中まで作りましたーー!!12月19日(火)。

 

落ち着いて作れるように、朝仕込んだのは・・・

 

「鮭のロール白菜!とほうれん草たっぷりポテトサラダ★」

 

 

 

まずは「鮭のロール白菜」

 

作り方は(4人分で)

 

①白菜(8枚)は水(1カップ)に入れてしんなりするまで弱火で蒸し煮。(5分くらい)

 

②生鮭(大2切れで200グラム)を8等分し、えのき(200グラム)も鮭と同じ長さに切って8等分しておく。

 

③①で②を包む。これを8個作る。

④圧力鍋に①の湯と、③と人参(1/2本)の乱切り、塊のベーコン(150グラム)を5ミリ厚さに切ったもの、鶏がらスープの素(大3)を入れて火をつけ加熱。圧力上がったら3分加熱して火を止めて自然冷却。

 

ここまでが朝の仕事

 

 

⑤④の蓋を開け、かぼちゃ(100グラム)の薄切りを入れて柔らかくなったら、豆乳(500cc)を入れて沸騰直前まで温めたら、水溶き片栗粉(片栗粉:大2、水:大3)を回し入れ、大粗ブラックペパーを数回振ったら出来上がり★

 

 

トロトロ美味しい。切ってきれい♪

 

ヘルシーな感じのロール白菜ですが、えのきを一緒に巻いて旨みアップ!

ベーコン入りで子供も満足!

豆乳でまろやか~!

ブラックペパーでパンチがきいてる~!

 

なロール白菜でした。

 

 

「ほうれん草入りポテトサラダ」は

 

作り方は(4人分で)

 

①じゃがいも(300グラム)は蒸かしてマッシュ。ほうれん草(200グラム)はゆでて粗みじん切り。

 

②①に、豆乳(大1)、味噌(大1)、酢(大1)、白すりごま(大2)を入れてよく混ぜる。

 

③器に輪切りのトマト(1個分)をしき、②を盛り、カラフルペパーでおめかししたら出来上がり★

 

 

鶏がらスープのもとではなく、今回は冷凍していた鶏がらスープ使ってます。おすすめです♪

 

 

 

ヘルシーな感じのクリスマスっぽい晩御飯になりました。これから危険が感じが続くので、今のうちにヘルシーに(笑)

 

 

「レシピブログのモニターをさせていただいている「年末年始のおもてなしレシピ」のスパイス使っています。

 

 

朝食は

「卯の花」「大根菜とじゃこ炒めのせごはん」「お味噌汁」「柿」

夫弁当はお休みデー

 

 

 

 

 

お手数ですが、ぽちっとクリックお願いいたします。励みになります。 年末年始のおもてなし料理レシピ
年末年始のおもてなし料理レシピ  スパイスレシピ検索